LPIC101 合格体験記



 
記事ユーザ名ヒット投稿日付
自信を持って試験に臨めました。15832019/8/19
なんとか合格15832020/1/5
日本語難しい。15802010/3/28
2週間で合格!15802014/5/28
コマ問もやった方が良いです。15792011/10/10
合格できました。15772011/4/11
2度目の受験での合格15772011/12/5
完全未経験からほぼping-tのみで合格(点数は相応に低かった)15772020/6/17
一度で両方取れて安心しました15762012/12/2
無事合格15742013/6/10
ちょっとあぶない点数15732011/10/18
お世話になりました!15722018/1/23
意外とあっさり15712012/10/26
前半だめだめでしたが、なんとか受かりました。15702012/3/24
まさに紙一重・・・15692012/3/6
cdとlsしか知らないところから・・・15692019/5/14
まぐれで受かったと思う。15682010/8/7
ギリギリ合格!15682015/6/15
ギリチョン合格15672009/11/27
合格〜15672010/9/7
LPIC 101 合格15662013/10/28
Ping-tを金しても難しかった15662019/8/29
LPIC 第一歩を踏み出せましたっ!15652014/1/23
いうほど手ごたえなかったけど・・15632010/10/13
思っていたよりは簡単だったかも15632012/3/18
ギリギリ合格できました。15632016/6/27
実質10日ほどで合格しました。15622016/8/21
良かったのか、悪かったのか15612016/6/21
なんとか。。。15562011/11/27
何とか合格しました。15562016/6/30
ぎりぎり合格15532010/4/23
合格しました〜15532010/11/7
おちたとおもった15532011/8/22
冷汗かきながら合格しました。15522011/1/11
ギリギリですが15502010/4/5
手ごたえはありましたが・・15492012/3/17
本番むずい(受かったけど!)15482010/7/2
LPIC レベル1 10115472015/10/25
ping-tのみで合格15472019/2/25
簡単ではなかった15462013/6/3
ギリギリでした。15452011/3/14
Linux素人でもなんとか15432017/4/18
コマンド入力問題が15問ほどあった15422016/3/18
Lpic? の状態から1週間で!(高卒)15412020/5/21
コマ問で覚えるくらい繰り返すのが早い15402021/1/4
無難に合格15392012/5/31
なんとか合格・・・15372011/12/15
超ギリ101合格15372012/2/23
ギリギリ合格でした15362011/7/20
通勤時にPing-tで継続学習できたのがよかったです15352014/7/5
次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 

[ 戻る | カテゴリの一覧に戻る ]

並び順:  タイトル () 作成日付 () ウェート (Reset) 人気 ()
記事は現在 人気順 (人気の高いものから) でソートされています
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.