LPIC101 合格体験記: ギリギリ合格!  
ユーザ名:
投稿日付: 2015/6/15
閲覧数: 1557
 
【受験日】
2015/6/13

【取得点】
520点(合格基準:500)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3か月(集中してやったのは3週間くらい?)

【使用テキスト】
無し

【参考にしたサイト】
Ping-t
LPI-JAPAN
ITトレメ LPIC Level 1 過去問題一覧

【学習方法】
ほとんどPing-tのみ

問題集を一通り金になるまでやる
  ↓
模擬試験をランダムで繰り返しやる
  ↓
苦手なものは銀や銅になるので、
締めに模擬試験を銅、銀優先にして全て金になるまでやる
  ↓
模擬試験で、コンスタントに90点以上取れるようになったら受験

問題を解くだけではなく、解説も読み込みました。

【試験の感想】
半分くらいは問題集に無いような問題だったので、結構やばいなと
思いましたが、全問回答後の見直しで自己採点したら
ギリギリ合格ラインかなと判断し、試験終了したら予想通り
でした。

もっと余裕を持って合格するには、他の教材も併用した方が良いと思いました。

【次の目標】
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.