| LPIC101 合格体験記: コマ問で覚えるくらい繰り返すのが早い Tweet | |||
|
|||
| 【受験日】 2020/12/25 【取得点】 630点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 だらだら数年。本気で1週間 【使用テキスト】 Ping-t、白本問題集、あずき本 --特にお勧めを教えて下さい Ping-tのコマ問 【参考にしたサイト】 Ping-t 【学習方法】 だらだら勉強しても一向に頭に入らないので Ping-tのコマ問を間違えつつ覚えるのが 早かった。やはり手を動かすと覚えが早い。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい だらだら数年間LPICやろうやろうとずるずる来てしまったので 気合入れてコマ問を覚えるまで繰り返すのが早かった。 102以降もそうしようと思う。 コマ問を答えを覚えるレベルでいいので繰り返す ↓ 白本,Ping-tで現在の実力を確認 ↓ あずき本で抜け知識を確認 【試験の感想】 日本語がおかしい問題がちらほら。 あずき本を読み込んでいなかったので、いくつかの問題は よくわからなかった。 【受験者へのアドバイス】 不安な人は、Ping-tで高得点に仕上げたあとに、あずき本と 白本をさっと読んで知識補強しておきましょう。 【次の目標】 102,201,202,30x |
| カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |


