LPIC101 合格体験記: LPIC レベル1 101 Tweet | |||
|
【受験日】 2015/ 10/ 25 【取得点】 620 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 3週間程度 【使用テキスト】 ping t LPIC レベル1 試験対策 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dstudy.lpic.level1.ver001 LPIC 101試験問題集 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jacom.android.lpic1 --特にお勧めを教えて下さい それぞれ参考になったので全部おすすめにしたいですが やはりpingtが基盤になっていた気がします。 【参考にしたサイト】 同上 【学習方法】 1.選択問題をひたすらやる 自宅 pingt →リモートで実機ログインして実機で入力、検証 電車 アプリ 風呂 アプリ (笑) 2.コマ問を間違えながらやって理解を深める 3.LPIC レベル1 試験対策アプリで補強 このアプリの問題はpingtにはない問題ばっかり(難しめだがコマ問なし) なので、理解の補強にぴったり 2,3を繰り返しているうちに当日へ --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドのオプションの利用イメージが付かないものが多く、記憶に残らなかった →ぐぐって利用例を見る。同業の知り合いに聞いてみる。とりあえずコマンドを打ってみて考える(効率は悪いけど理解度は高くなる) 集中力が続かない(このコマンド、あえて使うやついるのか?とか思ってしまう) →無心でクイズのつもりになって問題を繰り返す ※理解が無くとも記憶に残せる(止むを得ず、ですが) 【試験の感想】 1問目から、問題の日本語の解釈に苦心しましたw 1/3は日本語が理解できて正解を確信でき 1/3は日本語の解釈が不安で、ギャンブル回答 1/3は勉強であまり触れられなかった死角になっていた問題だったので、 これまでのセオリーと実務での記憶をさぐり、可能性を追った回答 といった感じだったので、 620点取れたのは、まさに運が良かったのではないか、と思っています。 (もう一回合格点を取れと言われても厳しいかもしれません) 【受験者へのアドバイス】 私の主観では、上にも書きましたが pingtで確保出来る範囲は1/3程度ではないかと思います。 (それでもめちゃめちゃ重要です) 私が今回おざなりにしてしまったのは、教科書を読み込むこと。 故に、結果的に合格はできたものの、不完全燃焼な感覚があります。 (過去の経験に助けられた感が強い) あと、優先度は低いですが教科書に出ない部分が出る可能性を 多少は学習に盛り込んでおくこと。 周辺を理解するからターゲットの理解が定着するように私は思いました。 【次の目標】 102を来週受験する |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |