TSHOOTの試験時間(135分)について

この質問の投稿一覧へ

質問 TSHOOTの試験時間(135分)について

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 | 投稿日時 2014-1-21 19:36
TakashiW  半人前   投稿数: 8
質問させて下さい。

先日2回目の受験をしてきましたが、結果は1回目と同様に時間切れで終わってしまいました。
1回目、2回目共に4〜5問が手付かずの状態でタイムアウトしています。

CCNPは3年前に取得し、今回は更新のためTSHOOTのみの受験となります。
その為、基礎知識に乏しい部分はあると思っています。

最強WEB問題集は全ての問題を2回づつ金のBOXに入れています。
問題は概ね即答できる所までやり込んでおり(身体が覚えた感じです)、暗記している部分もありますが、そんなに記憶力も良くないので丸暗記という感じではないです。

試験では合格体験記を参考にチュートリアル中にレイヤ3のトポロジ、コマ問プレミアムで出題される各showコマンドをボードに書いています。
試験開始直後に選択問題3問の回答、トポロジの見直し、各チケットを開いてipconfigでIPアドレスの取得の有無、pingで被疑デバイスの確認を行い、IPv6とHSRP問題の切り分け、各チケットでの被疑デバイスに当たりを付ける所まで行っています。


この時点で残り時間は120分を切っています。


ここから12問を約120分で回答しなければならないため、1問平均すると10分以内での回答になると思います。
その後、各showコマンドとconfigを確認しながらソリューションを検討するのですが、1問回答するのに10分以上掛かってしまっている状況です。

問題は、ソリューションの特定に時間の掛からないIPアドレスが取得できている問題、IPv6、HSRPの順に回答しており、時間の掛かるIPアドレスが未取得の問題、回答が判らなかったため後回しにした問題が残っています。
※configを2〜3分見ても回答できない問題は飛ばして、最後にやるつもりでした。
合格体験記を拝見すると「時間には余裕がある」や「1時間を残して終了した」等のご投稿があり、1回目の受験は慎重に確認を取り過ぎたため時間切れになったのかと思い、2回目の受験は自分なりにかなりペースを上げたのですが2度目も時間切れという結果に終わってしまいました。


長々と状況を書きましたが、現状では何度受験しても結果が好転するとは思えません。
合格体験記には「1時間を残して終了」とのご投稿がありましたが、1問を約5分程度で回答している計算になります。
何か足りないので時間が掛かっているであるとか、余計な作業をしているので時間が足りなくなるとか、この様にすると時間が短縮できる等、根本的な解決方法にご意見があれば何でも書きこんで頂ければと思います。

ご教示宜しくお願い致します。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.