Re: 問題ID: 23492「ドメイン名検索リスト」 

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 問題ID: 23492「ドメイン名検索リスト」 

msg# 1.2.1.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2018-12-22 8:52 | 最終変更
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
この例えは

/etc/resolv.conf に
nameserver 192.168.1.11
nameserver 192.168.1.12
を追加して、

search コマンドは自分で打ってるものですよね?
引用:
つまるところ、「search」というコマンドを使っているか。ここに帰属しますか?
search「コマンド」ってなんのことですか?

前の投稿で
引用:
・参考の中盤以降に以下のように記載があります。
引用:
以下のようにsearch行を設定すると問い合わせの仕方が変わります。
またその場合の実例もついているようです。こちらは確認されているでしょうか?
といっているのですが、「search行」ではなく「searchコマンド」というものを話題にされているのでしょうか?

念の為確認なのですが、解説や参考などは読まれてますか?
読んだ上での理解としてはちょっと的はずれな感じがするのですが、「解説や参考にはこう書いてあるので、それを自分はどういうものだと理解した」「そのためにどのような環境を使って確認した」という所があればそれも追加してもらえると、理解度が見えやすくてありがたいです。

読んでわからなければ触って試す、これが一番ですが、Linux環境は手元にありませんか?
ないのであれば作ることは考えられませんか?

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo