Re: 問題ID: 23492「ドメイン名検索リスト」 

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 問題ID: 23492「ドメイン名検索リスト」 

msg# 1.2
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2018-12-14 14:59
Pnt399_093  常連   投稿数: 19
言われたことを一つずつ、解説を見ながら読み合わせれば理解できたかもしれません。

------------------------

/etc/resolv.conf の(ディレクトリ?)の中の
「serach」という項目に記載した順番に
DNSサーバーへ問い合わせて名前解決していくということですね

名前解決するのに参照する順番を記載し
その順序で問い合わせさせて、解決させることができるということでしょうか?

------------------------

あ、いや、
ドメイン名を参照し、それが無理な場合に、DNSサーバーへ行くんですね。

ドメイン名検索リストとは、
ネットワーク上の認知している場所というか、そういったIPと名前を紐づけた情報が置かれているところ、、という解釈であってますか?
一旦、わかる場所で、ドメイン名を参照する。

もしそこで見つかれば、
DNSをやみくもに探すよりも速度が上がるから、そうしているということでいいですか??

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo