no auto-summaryの使い方(問題ID: 13744)

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2013-10-29 17:18
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
問題ID: 13744

直接解答には関係ないので申し訳ないのですが、

シミュレーションで、本問の構成を作ってて

いるのか、いらないのか、どこにいるのかわからなく。。

本問で、RouterAのshow runで、

「no auto-summary」を入力するのはなぜでしょうか?

この設定は、他のルータにもいるのでしょうか?

自動集約を無効にする、しないの判断は

どこを見ることでできるのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-29 20:29
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
以下のサイトをご確認ください。

http://atnetwork.info/ccna1/eigrp10.html

EIGRPはそのままではクラス境界(例:10.0.0.0/8,172.16.0.0/16,192.168.X.0/24)でルート情報を自動集約します
トポロジをざっと見たところ、自動集約が有効になると
10.0.0.0/8
20.0.0.0/8
30.0.0.0/8
40.0.0.0/8
50.0.0.0/8
60.0.0.0/8
192.168.1.0/24
192.168.2.0/24
172.16.0.0/16
になってしまいます。

本来出来上がってほしいルーティングテーブルと変わってしまうので、基本的にEIGRPプロセス配下で no auto-summary してもらうのがよいです(CIDRでアドレッシングするのであれば特に)
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-10-29 21:09 | 最終変更
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
以下のコンフィグを参考に入れてみてください。
それぞれのルータで「no auto-summary」を消す(= auto-summary コマンド投入)してどのようにルーティングテーブルが変わるかを見てみるとわかると思います。

RouterA:
conf t
hostname RouterA
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
no shutdown
interface Loopback0
ip address 10.1.1.1 255.255.255.255
router eigrp 1
network 10.1.1.1 0.0.0.0
network 192.168.1.0
no auto-summary
end

RouterB:
conf t
hostname RouterB
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.2 255.255.255.0
no shutdown
interface Loopback0
ip address 20.1.1.1 255.255.255.255
router eigrp 1
network 20.1.1.1 0.0.0.0
network 192.168.1.0
no auto-summary
end

RouterC:
conf t
hostname RouterC
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.3 255.255.255.0
no shutdown
interface Serial1/0
ip address 192.168.2.1 255.255.255.252
no shutdown
interface Loopback0
ip address 30.1.1.1 255.255.255.255
router eigrp 1
network 30.1.1.1 0.0.0.0
network 192.168.1.0
network 192.168.2.0 0.0.0.3
no auto-summary
end

RouterD:
conf t
hostname RouterD
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.4 255.255.255.0
no shutdown
interface Serial1/0
ip address 192.168.2.5 255.255.255.252
no shutdown
interface Loopback0
ip address 40.1.1.1 255.255.255.255
router eigrp 1
network 40.1.1.1 0.0.0.0
network 192.168.1.0
network 192.168.2.4 0.0.0.3
no auto-summary
end

RouterE:
conf t
hostname RouterE
interface FastEthernet0/0
ip address 172.16.1.1 255.255.255.0
no shutdown
interface Loopback0
ip address 50.1.1.1 255.255.255.255
shutdown
interface Serial1/0
ip address 192.168.2.2 255.255.255.252
no shutdown
interface Serial1/1
no ip address
shutdown
router eigrp 1
network 50.1.1.1 0.0.0.0
network 192.168.2.0 0.0.0.3
network 192.168.2.4 0.0.0.3
network 172.16.1.0 0.0.0.255
no auto-summary
end

RouterF:
conf t
hostname RouterF
interface FastEthernet0/0
ip address 172.16.1.2 255.255.255.0
no shutdown
interface Loopback0
ip address 60.1.1.1 255.255.255.255
router eigrp 1
network 60.1.1.1 0.0.0.0
network 172.16.1.0 0.0.0.255
no auto-summary
end

ただ、トポロジ作って気づきましたけど、この問題の「収集した情報のルーティングテーブル」って間違ってないですかね?
環境作ってやってみたら以下のようなテーブルになって
Gateway of last resort is not set

     20.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D       20.1.1.1 [90/409600] via 192.168.1.2, 00:01:03, FastEthernet0/0
     172.16.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
D       172.16.1.0 [90/2221056] via 192.168.1.3, 00:00:51, FastEthernet0/0
     40.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D       40.1.1.1 [90/409600] via 192.168.1.4, 00:00:56, FastEthernet0/0
     10.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
C       10.1.1.1 is directly connected, Loopback0
C    192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
     192.168.2.0/30 is subnetted, 1 subnets
D       192.168.2.0 [90/2195456] via 192.168.1.3, 00:00:58, FastEthernet0/0
     60.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D       60.1.1.1 [90/2349056] via 192.168.1.3, 00:00:56, FastEthernet0/0
     30.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D       30.1.1.1 [90/409600] via 192.168.1.3, 00:00:59, FastEthernet0/0
設問での5行目
D       172.16.1.0 [90/2174976] via 192.168.1.4, 00:00:51, FastEthernet0/0
は出ないはずですね。
だってRouterEのSerial1/1はshutdownされているんですから、172.16.1.0/24向けの経路は192.168.1.3から入手することになり自分がゲートウェイになれないですからね。
RouterE#show ip interface brief
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
FastEthernet0/0            172.16.1.1      YES manual up                    up
FastEthernet0/1            unassigned      YES unset  administratively down down
Serial1/0                  192.168.2.2     YES manual up                    up
Serial1/1                  unassigned      YES unset  administratively down down ←ここ
Serial1/2                  unassigned      YES unset  administratively down down
Serial1/3                  unassigned      YES unset  administratively down down
Loopback0                  50.1.1.1        YES manual up                    up

RouterD#show ip interface brief
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
FastEthernet0/0            192.168.1.4     YES manual up                    up
FastEthernet0/1            unassigned      YES unset  administratively down down
Serial1/0                  192.168.2.5     YES manual up                    down ←ここ
Serial1/1                  unassigned      YES unset  administratively down down
Serial1/2                  unassigned      YES unset  administratively down down
Serial1/3                  unassigned      YES unset  administratively down down
Loopback0                  40.1.1.1        YES manual up                    up


RouterD#show ip route
(略)
Gateway of last resort is not set

     20.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D       20.1.1.1 [90/409600] via 192.168.1.2, 00:09:37, FastEthernet0/0
     172.16.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
D       172.16.1.0 [90/2221056] via 192.168.1.3, 00:03:51, FastEthernet0/0 ←ここ
     40.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
C       40.1.1.1 is directly connected, Loopback0
     10.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D       10.1.1.1 [90/409600] via 192.168.1.1, 00:09:37, FastEthernet0/0
C    192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
     192.168.2.0/30 is subnetted, 1 subnets
D       192.168.2.0 [90/2195456] via 192.168.1.3, 00:03:56, FastEthernet0/0
     60.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D       60.1.1.1 [90/2349056] via 192.168.1.3, 00:03:56, FastEthernet0/0


はてさて、設問のRouterEのSerial1/1設定が間違っているのか、それともRouterAのルーティングテーブルが間違ってるのか…
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-30 8:35
staff_koba  長老 居住地: 涼しい場所  投稿数: 501
arashi1977さん

いつもご利用頂きありがとうございます。

RouterAのルーティングテーブルの表示を修正致しました。
ご報告、誠にありがとうございました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-10-31 14:51 | 最終変更
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
arashi1977,staff_koba様

ご回答ありがとうございます。


arashi1977様、各ルータの設定の記載ありがとうございます。

掲載のない部分で実際入力したコンフィグが

あっているか不安だったので、助かります。

ところで、

ルータCのnetworkコマンドのアドレスの指定の仕方ですが、

EIGRPがクラスフルでも、クラスレスでも、

ネットマスクでも、ワイルドカードマスクでも設定できるのは

知っているのですが、

router eigrp 1
network 30.1.1.1 0.0.0.0 ←クラスレス・ワイルド
network 192.168.1.0 ←クラスフル
network 192.168.2.0 0.0.0.3 ←クラスレス・ワイルド
no auto-summary



■質問1■

network 192.168.1.0はクラスフルで

network 192.168.2.0 0.0.0.3クラスレスで

使い分けられてるのは、どういった理由からでしょうか?

実務で何かルールがあるとか。

↓こう書いてもOKですか?

network 30.0.0.0
network 192.168.1.0
network 192.168.2.0
(クラスフルで統一)

network 30.1.1.1 0.0.0.0
network 192.168.1.0 0.0.0.255
network 192.168.2.0 0.0.0.3
(クラスレスで統一)

極端な話ですが、

network 30.1.1.1 0.0.0.0 ←クラスレス・ワイルド
network 192.168.1.0 ←クラスフル
network 192.168.2.0 255.255.255.252 ←クラスレス・ネット
(混在)

なんていう設定でもちゃんと動いたりするのでしょうか?

かなり試験勉強とは逸脱してると思いますが、

部分点がもらえるとか聞いたもので、気になります。


■質問2■

RouterC#conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RouterC(config)#interface loopback 0
RouterC(config-if)#ip address 30.1.1.1 255.255.255.255
RouterC(config-if)#end

↑ループバックアドレス

を指定する時のサブネットマスクって、必ず255.255.255.255

ですが、そういうものなのでしょうか?

networkコマンドのワイルドカードマスクも0.0.0.0とするのが

一般的なのでしょうか?


自動集約については、今から残りの設定を確認してやってみます。

いつもありがとうございます。

シミュレータで確認すると、

showコマンドの違いとかなかなか覚えられなかったのが、

覚えられるので嬉しいです。

GNS3、毎日使ってます。

ありがとうございます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-31 15:10
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
質問はどちらも設問のトポロジによるものとなります。
設問の図を見ていただくと、192.168.2.XX/30や50.1.1.1/32となっています。
実運用の場合も設計に従って記述するのであり、統一するかどうかはネットワーク構成によります

なお、
network 192.168.1.0 0.0.0.255
network 192.168.1.0
は等価ですのでどちらでもよいかと思います。
私のところでは
network 192.168.1.0 255.255.255.0
は使えないみたいです(むしろこういう記述できたっけかなぁ?)

あくまで、192.168.1.0/24のことを表現している、という前提ですけどね
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-11-1 12:22
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
arashi1977様

いつもご回答ありがとうございます。

network 192.168.1.0 255.255.255.0
は使えないみたいです(むしろこういう記述できたっけかなぁ?)


の件ですが、

最強WEB問題集CCNA(旧試験用)
問題ID: 824

が根拠で、実際にコマンドを打って確かめたわけでないのです。

解答の選択肢に

○ Router(config)#router eigrp 1
Router(config-router)#network 10.0.0.0 255.0.0.0
Router(config-router)#network 192.168.1.0 255.255.255.0

というのがあり、よく間違えていたので覚えてたのですが、

ご指摘いただいて、黒本教科書ICND2編 第1版第5刷

のEIGRPの基本設定(P261)で確認したら、

クラスフルのアドレスか、ワイルドカードマスク

とあるので、本問の解答が間違っていたのかも知れませんね。

時間があるときにまた確認したいと思いますが、

今は、ワイルドカードマスクだけで暗記しておこうと

思います。

いつも本当に勉強になるご意見ありがとうございます。




問題ID: 824 BOX: 銅 分野:EIGRP 試験範囲:ICND2
前回出題日時: 09/23(月) 12:10 履歴: × × × × - 出題回数:4回

ルータにEIGRPを設定する際に使用するコマンドは、下記のうちどれが正しいか。(全て選択)

○ Router(config)#router eigrp 1
Router(config-router)#network 10.0.0.0
Router(config-router)#network 192.168.1.0
○ Router(config)#router eigrp 1
Router(config-router)#network 10.0.0.0 0.255.255.255
Router(config-router)#network 192.168.1.0 0.0.0.255
○ Router(config)#router eigrp 1
Router(config-router)#network 10.0.0.0 255.0.0.0○ Router(config)#router eigrp 1
Router(config-router)#network 10.0.0.0 255.0.0.0 ★←サブネットマスクも正解に。
Router(config-router)#network 192.168.1.0 255.255.255.0 ★←サブネットマスクも正解に。 Router(config-router)#network 192.168.1.0 255.255.255.0 ★←サブネットマスクも正解に。
Router(config)#router eigrp
Router(config-router)#network 10.0.0.0
Router(config-router)#network 192.168.1.0
Router(config)#router eigrp
Router(confif-router)#network 10.0.0.0 0.255.255.255
Router(config-router)#network 192.168.1.0 0.0.0.255

解説:
EIGRPはCisco社が独自に開発したハイブリッド型ルーティングプロトコルです。
ルータでEIGRPを有効にするには、以下のコマンド構文を使用します。
【コマンド構文】
Router(config)#router eigrp {AS番号}
Router(config-router)#network {アドレス} [ワイルドカードマスク|サブネットマスク] ★←サブネットマスクができるとあります。

IGRPと同様、ルータにEIGRPを設定するにはルーティングプロトコルを指定する際にAS番号も指定しなくてはなりません。
EIGRPが設定されたルータは自分と同じAS番号を持つルータ以外とはルーティングアップデートを交換しないため、同じEIGRPネットワークに所属させるには同じAS番号を割り当てる必要があります。
AS番号に指定可能な値は1〜65535です。
また、networkコマンドでEIGRPを有効にするネットワークを指定する際、クラスフルでもクラスレスでも指定することができます。
クラスレスで指定する場合は、ワイルドカードマスクや、サブネットマスクを使用して指定します。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo