Re: VTP v1-3 と RSTP, MSTP

この質問の投稿一覧へ

なし Re: VTP v1-3 と RSTP, MSTP

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2016-5-14 20:05
ゲスト    投稿数: 0
引用:
ただ、どうしても理解できなかったところがあります。
VTPv3 は MST データベースをサポートとありますが
この MST データベースは VLAN データベースと何が異なるのでしょうか?

VTP は VLAN 情報を伝搬させるものなので、 STP や MST の情報を伝搬するものではない?ように読み取れてしまい関連性がほとんど無さそうな気がしてなりません…

VLAN情報ではなく、どのMSTインスタンスにどのVLANがマッピングされているのかという情報です。MSTを設定する時に同じリージョンに所属させるには同じ設定、例えば以下のようなものを全てのSWに入れる必要があります。
spanning-tree mst configuration
 name REGION-A
 revision 1
 instance 1 vlan 10-11
 instance 2 vlan 20-21

これを1台のSWに設定すれば、他のSWにも伝搬されるようにするがMSTデータベースのサポートと言っているものです。
この時にVLANと同様にServer の役割を持ったSWだけが設定を伝搬させることができます。また、VLAN同様に#vtp primary mst とやってPrimary Serverにならないと設定できません。

なお、これは手元の実機で確認したらこうでしたと言う情報です。私は業務等でMST使った経験はありませんので予めお断りしておきます。

引用:
また、RSTP と MST は高速な理由も分かりましたが
ここまで高速で切り替えることができるのであれば、Vダウンタイムという観点では、XLAN や TRILL が不要な気がします。何かデメリットがありましたら教えて下さい。

こちらも経験無いのでコメントできません。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.