Re: 問題ID: 12280 キープアライブの未検出による「protocol is down」とは
takamoto463
居住地: 大阪
投稿数: 177
jupiter134様
おはようございます。
いつもご回答ありがとうございます。
そして、実験ありがとうございます。
すみません、少し突っ込んだ話なのですが、
キープアライブと「no keepalive」の関係は
どのようになっているのでしょうか?
「no keepalive」はキープアライブプロトコルの
送出を止めるもの?
キープアライブプロトコルを無視して
syslogにエラーを渡さない?
もし知ってらしたらご教示よろしくお願いします。
CCstudyより
なぜこういうことができるかというと、シスコ・ルーターのEthernetインターフェースは、独自の
キープアライブ・フレームを自分宛てに(10秒間隔で)送出して、そのフレームが確認できた
場合はEthernetインターフェースがupしているとみなしています。
そのキープアライブをそもそも止めちゃうことで、インターフェースをずっとupにするわけです。
↑
この説明だと、そもそも生きていることを知らせる
キープアライブフレームが止まってしまうのだから、
死んだと認識して、逆にdownになる気がするのですが。。
このキープアライブプロトコルは、
相手に送って、ackを返してもらうような
類のものではないのでしょうか?
wiresharkでも見れない?ようですし。
自分で投げて、自分で受け取る。
だと、そもそも相手がつながってても
つながってなくてもupするでしょうし。
仕組みがよくわからなく。。
おはようございます。
いつもご回答ありがとうございます。
そして、実験ありがとうございます。
すみません、少し突っ込んだ話なのですが、
キープアライブと「no keepalive」の関係は
どのようになっているのでしょうか?
「no keepalive」はキープアライブプロトコルの
送出を止めるもの?
キープアライブプロトコルを無視して
syslogにエラーを渡さない?
もし知ってらしたらご教示よろしくお願いします。
CCstudyより
なぜこういうことができるかというと、シスコ・ルーターのEthernetインターフェースは、独自の
キープアライブ・フレームを自分宛てに(10秒間隔で)送出して、そのフレームが確認できた
場合はEthernetインターフェースがupしているとみなしています。
そのキープアライブをそもそも止めちゃうことで、インターフェースをずっとupにするわけです。
↑
この説明だと、そもそも生きていることを知らせる
キープアライブフレームが止まってしまうのだから、
死んだと認識して、逆にdownになる気がするのですが。。
このキープアライブプロトコルは、
相手に送って、ackを返してもらうような
類のものではないのでしょうか?
wiresharkでも見れない?ようですし。
自分で投げて、自分で受け取る。
だと、そもそも相手がつながってても
つながってなくてもupするでしょうし。
仕組みがよくわからなく。。
投稿ツリー
-
問題ID: 12280 キープアライブの未検出による「protocol is down」とは
(takamoto463, 2014-2-18 14:24)
-
Re: 問題ID: 12280 キープアライブの未検出による「protocol is down」とは
(ゲスト, 2014-2-18 21:35)
- Re: 問題ID: 12280 キープアライブの未検出による「protocol is down」とは (takamoto463, 2014-2-20 9:46)
-
Re: 問題ID: 12280 キープアライブの未検出による「protocol is down」とは
(ゲスト, 2014-2-20 21:22)
- Re: 問題ID: 12280 キープアライブの未検出による「protocol is down」とは (takamoto463, 2014-2-21 10:50)
-
Re: 問題ID: 12280 キープアライブの未検出による「protocol is down」とは
(ゲスト, 2014-2-18 21:35)