問題ID:6957について
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID:6957について
msg# 1
poppynejp
投稿数: 13
いつもPing-tにお世話になっております。
早速ですが、問題ID:6957について疑問があります。
問題文、回答ともによくわかりましたが、ただ1つ
問題の図に示されている「show ip route」の結果
だけがどうしても腑に落ちません。
aggregate-address ... summary-onlyコマンドの解説にも「集
約するルータのBGPテーブルに 集約される経路が載っている必
要があります。」と記載されている通りに、BGPテーブルから
推察させる方針の解答を意図して書かれているのであれば、BGP
テーブルを示すべきだろうと思います。
いったい「show ip route」の結果より何を意図してこの問題を
作成されたのか理解できません。
どなたかこの問題についてご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
早速ですが、問題ID:6957について疑問があります。
問題文、回答ともによくわかりましたが、ただ1つ
問題の図に示されている「show ip route」の結果
だけがどうしても腑に落ちません。
aggregate-address ... summary-onlyコマンドの解説にも「集
約するルータのBGPテーブルに 集約される経路が載っている必
要があります。」と記載されている通りに、BGPテーブルから
推察させる方針の解答を意図して書かれているのであれば、BGP
テーブルを示すべきだろうと思います。
いったい「show ip route」の結果より何を意図してこの問題を
作成されたのか理解できません。
どなたかこの問題についてご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Re: 問題ID:6957について
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
さて、問題作成者の方からコメントが頂けるのかどうかはわからないですが。
例えば、
・RAの各インタフェースがダウンしている
・RAの各インタフェースに正しいアドレスが設定されていない
ために設問が成り立たないというのを防ぐためというのが考えられないでしょうか?
BGPはそもそもルーティングテーブルに載っている経路しかBGPテーブルに乗せることができないので、BGPテーブルに乗せることが可能な経路がきちんと存在しているということを示しているのかなー?
とか思ってみたりしますが、どうなのかな?
例えば、
・RAの各インタフェースがダウンしている
・RAの各インタフェースに正しいアドレスが設定されていない
ために設問が成り立たないというのを防ぐためというのが考えられないでしょうか?
BGPはそもそもルーティングテーブルに載っている経路しかBGPテーブルに乗せることができないので、BGPテーブルに乗せることが可能な経路がきちんと存在しているということを示しているのかなー?
とか思ってみたりしますが、どうなのかな?
Re: 問題ID:6957について
msg# 1.1.1
mamorukun
投稿数: 15
あとは
・「show ip route」に意味があると思わせて間違った選択肢に誘導する
なんてことも考えられないでしょうか?
ルーティングテーブルにNull0がないから
「事前にNull0インターフェースを作成していないため」
が正解かな?と思ってしまったので
そんな自分は、本番試験のときも
関係ない文章で惑わされるタイプです・・・
・「show ip route」に意味があると思わせて間違った選択肢に誘導する
なんてことも考えられないでしょうか?
ルーティングテーブルにNull0がないから
「事前にNull0インターフェースを作成していないため」
が正解かな?と思ってしまったので
そんな自分は、本番試験のときも
関係ない文章で惑わされるタイプです・・・
Re: Re: 問題ID:6957について
msg# 1.1.1.1
poppynejp
投稿数: 13
お世話になっております。
arashi1977さん、mamorukunさんお忙しい中ご回答いただきましてありがとうございます。
arashi1977さん
>>例えば、
>>・RAの各インタフェースがダウンしている
>>・RAの各インタフェースに正しいアドレスが設定されていない
>>ために設問が成り立たないというのを防ぐためというのが考えられないでしょうか?
>>BGPはそもそもルーティングテーブルに載っている経路しかBGPテーブルに
>>乗せることができないので、BGPテーブルに乗せることが可能な経路がきち
>>んと存在しているということを示しているのかなー?
下記に参考元を示しておりますが、aggregate-addressコマンドを使用する際の
前提が「BGPテーブルに集約可能な経路が1つでも載っていること」となっております。
そのためBGPルートもIGPルートも記載されていないルーティングテーブルを示すことに
いったい何の意図を持たせているのか疑問です。
mamorukunさん
私も最初mamorukunさんのおっしゃられる通り、ルーティングテーブ
ルにNull0がないため、「事前にNull0がないため」という回答に誘
導するためかもと考えておりました。
しかし、リンク先の「ネットワークエンジニアとして」のサイト上
では、「集約される経路 〜 のいずれか1つの経路[ Specific ]が
あれば経路集約を行うことができます。この断片となるSpecificと
なる経路は自身のルータにnetworkコマンドで作成されたもの、IGP
から再配布されたもの、外部ASから転送されてきたものいずれもOK
です。要は、経路集約を行うルータのBGPテーブルに [ Specific ]
経路が1つでもあればOKなのです。」
http://www.infraexpert.com/study/rp5bgp18.htm
との記述されていたことより、現在は暗にBGPテーブルを中心にみる
べきと考えられるのではとの認識でおります。
よって、単なるConnectedルートのみを記載したルーティングテーブルだけではそも
そもこの設問は成立しているのかとの疑問さえも抱きつつあります。
また問題の図を初めて見た時から思考が勝手にaggregate-addressコマンドの話から
遠ざかっていき回答群を見てもaggregate-addressの話だとは思えませんでした。
うーん問題作成者の単なるミスであることを願わんばかりの今日この頃です。。。
arashi1977さん、mamorukunさんお忙しい中ご回答いただきましてありがとうございます。
arashi1977さん
>>例えば、
>>・RAの各インタフェースがダウンしている
>>・RAの各インタフェースに正しいアドレスが設定されていない
>>ために設問が成り立たないというのを防ぐためというのが考えられないでしょうか?
>>BGPはそもそもルーティングテーブルに載っている経路しかBGPテーブルに
>>乗せることができないので、BGPテーブルに乗せることが可能な経路がきち
>>んと存在しているということを示しているのかなー?
下記に参考元を示しておりますが、aggregate-addressコマンドを使用する際の
前提が「BGPテーブルに集約可能な経路が1つでも載っていること」となっております。
そのためBGPルートもIGPルートも記載されていないルーティングテーブルを示すことに
いったい何の意図を持たせているのか疑問です。
mamorukunさん
私も最初mamorukunさんのおっしゃられる通り、ルーティングテーブ
ルにNull0がないため、「事前にNull0がないため」という回答に誘
導するためかもと考えておりました。
しかし、リンク先の「ネットワークエンジニアとして」のサイト上
では、「集約される経路 〜 のいずれか1つの経路[ Specific ]が
あれば経路集約を行うことができます。この断片となるSpecificと
なる経路は自身のルータにnetworkコマンドで作成されたもの、IGP
から再配布されたもの、外部ASから転送されてきたものいずれもOK
です。要は、経路集約を行うルータのBGPテーブルに [ Specific ]
経路が1つでもあればOKなのです。」
http://www.infraexpert.com/study/rp5bgp18.htm
との記述されていたことより、現在は暗にBGPテーブルを中心にみる
べきと考えられるのではとの認識でおります。
よって、単なるConnectedルートのみを記載したルーティングテーブルだけではそも
そもこの設問は成立しているのかとの疑問さえも抱きつつあります。
また問題の図を初めて見た時から思考が勝手にaggregate-addressコマンドの話から
遠ざかっていき回答群を見てもaggregate-addressの話だとは思えませんでした。
うーん問題作成者の単なるミスであることを願わんばかりの今日この頃です。。。
Re: Re: 問題ID:6957について
msg# 1.1.1.1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
ちょっと長いです。ごめんなさい。
引用:IGPが動作しているとは設問にはありませんし(まぁConnectedはありますが)、BGPルートがあるかどうかがこの問題のキーポイントだと思っています。
何より、設問には以下の情報があります
引用:さて、なんでBGPテーブルに集約経路が載っていないんでしょうね?
解説にもありますが
引用:だから、ではないでしょうか?
以下の想定でお話ししますね。
2台のルータがそれぞれ以下の設定であるとします。これは設問のトポロジから作成したものです。
RA:
RB:
これによって、以下の状態になります。(設問の通りのルーティングテーブル)
RA:
RB:
RAのルーティングテーブルは設問の通りであり、BGPテーブルにはなにも情報がない状態です。
ここで設問の通りRAにaggregate-address設定を行います。
※動作がわかりやすくなるようにdebugを入れています。
と、BGPテーブルに何もない状態であれば、aggregate-addressを入れても何も起きません。
では、この状態でBGPテーブルに集約可能な経路が1つでも載っている状態を作ってみます。
集約可能なエントリを一つ追加することで、集約経路が有効になったようです。確認しましょう。
RBにもアップデートが届いているので以下の通りの状態になります。
ここで、私が想定した172.17〜19.0.0/16がルーティングテーブルにない状態を作ってみます。
あれ?ルーティングテーブルの状態は設問と異なりますが、BGPテーブルの状態は同じ(何もない)になってしまいましたよ?
さて、設問のルーティングテーブルおよび「RAのBGPテーブルにも集約経路が載っていない。」という情報ではなく、BGPテーブルを見ることでこの問題に回答することはできるでしょうか?
引用:
BGPルートもIGPルートも記載されていないルーティングテーブルを示すことにいったい何の意図を持たせているのか疑問です。
何より、設問には以下の情報があります
引用:
RAのBGPテーブルにも集約経路が載っていない。
解説にもありますが
引用:
設問のように、ルーティングテーブルに「172.16.0.0/13」で集約できる経路が載っていても、BGPテーブルに載っていない場合は経路集約が行われません。
以下の想定でお話ししますね。
2台のルータがそれぞれ以下の設定であるとします。これは設問のトポロジから作成したものです。
RA:
conf t
!
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
no shutdown
!
interface FastEthernet1/0
no switchport
ip address 172.17.1.1 255.255.0.0
!
interface FastEthernet1/1
no switchport
ip address 172.18.1.1 255.255.0.0
!
interface FastEthernet1/2
no switchport
ip address 172.19.1.1 255.255.0.0
!
router bgp 65001
neighbor 192.168.1.2 remote-as 65002
!
end
conf t
!
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.2 255.255.255.0
no shutdown
!
router bgp 65002
neighbor 192.168.1.1 remote-as 65001
!
end
これによって、以下の状態になります。(設問の通りのルーティングテーブル)
RA:
RA#show ip route
(略)
Gateway of last resort is not set
C 172.17.0.0/16 is directly connected, FastEthernet1/0
C 172.19.0.0/16 is directly connected, FastEthernet1/2
C 172.18.0.0/16 is directly connected, FastEthernet1/1
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
(インタフェースはちゃんとUpしている)
RA#show ip interface brief
Interface IP-Address OK? Method Status Protocol
FastEthernet0/0 192.168.1.1 YES manual up up
FastEthernet1/0 172.17.1.1 YES manual up up
FastEthernet1/1 172.18.1.1 YES manual up up
FastEthernet1/2 172.19.1.1 YES manual up up
RA#show ip bgp
(表示されない)
RA#show ip bgp summary ← ピアとネイバー確立できている
BGP router identifier 192.168.1.1, local AS number 65001
BGP table version is 1, main routing table version 1
Neighbor V AS MsgRcvd MsgSent TblVer InQ OutQ Up/Down State/PfxRcd
192.168.1.2 4 65002 33 33 1 0 0 00:30:56 0
R2#show ip route ← BGPでルート情報が来ていない
(略)
Gateway of last resort is not set
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
R2#show ip bgp summary ← ピアとネイバー確立している
BGP router identifier 192.168.1.2, local AS number 65002
BGP table version is 1, main routing table version 1
Neighbor V AS MsgRcvd MsgSent TblVer InQ OutQ Up/Down State/PfxRcd
192.168.1.1 4 65001 34 34 1 0 0 00:31:34 0
R2#show ip bgp
(何も表示されない)
ここで設問の通りRAにaggregate-address設定を行います。
※動作がわかりやすくなるようにdebugを入れています。
RA#debug ip bgp out
RA#conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RA(config)#router bgp 65001
RA(config-router)#aggregate-address 172.16.0.0 255.248.0.0 summary-only
RA(config-router)#end
*Mar 1 00:38:43.811: BGP(0): Aggregate processing for IPv4 Unicast
*Mar 1 00:38:43.811: BGP(0): For aggregate 172.16.0.0/13
*Mar 1 00:38:43.811: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has an entry 0.0.0.0/0 ← 集約できるルートがない
*Mar 1 00:38:43.811: BGP(0): Need not be re-aggregated
RA#show ip bgp
(何も表示されない)
では、この状態でBGPテーブルに集約可能な経路が1つでも載っている状態を作ってみます。
RA#conf t
RA(config)#router bgp 65001
RA(config-router)#network 172.17.0.0 mask 255.255.0.0
*Mar 1 00:40:11.551: BGP: Applying map to find origin for 172.17.0.0/16
*Mar 1 00:40:11.563: BGP: Applying map to find origin for 172.17.0.0/16
*Mar 1 00:40:11.563: BGP: Applying map to find origin for 172.17.0.0/16
*Mar 1 00:40:11.563: BGP(0): Aggregate processing for IPv4 Unicast
*Mar 1 00:40:11.567: BGP(0): For aggregate 172.16.0.0/13
*Mar 1 00:40:11.567: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has an entry 172.17.0.0/16 ← 集約可能なエントリを発見した
*Mar 1 00:40:11.567: BGP(0): sub-prefix : 172.17.0.0
*Mar 1 00:40:11.567: BGP(0): Needs to be re-aggregated
*Mar 1 00:40:11.567: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has an entry 172.17.0.0/16
*Mar 1 00:40:11.571: BGP(0): 172.16.0.0/13 aggregate has 172.17.0.0 more-specific
*Mar 1 00:40:11.571: BGP(0): 172.16.0.0/13 aggregate created, attributes updated ← 集約経路が有効になった
*Mar 1 00:40:11.575: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has an entry 172.16.0.0/13
*Mar 1 00:40:11.575: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has another entry 172.17.0.0/16
*Mar 1 00:40:11.575: BGP(0): Found sub-prefix 172.17.0.0: suppressed
RA#show ip bgp
BGP table version is 4, local router ID is 192.168.1.1
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal,
r RIB-failure, S Stale
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete
Network Next Hop Metric LocPrf Weight Path
*> 172.16.0.0/13 0.0.0.0 32768 i
s> 172.17.0.0 0.0.0.0 0 32768 i ← s(suppressed:隠し)となっているので、ルーティングテーブルには表示されない
RA#show ip route
(略)
Gateway of last resort is not set
C 172.17.0.0/16 is directly connected, FastEthernet1/0
C 172.19.0.0/16 is directly connected, FastEthernet1/2
C 172.18.0.0/16 is directly connected, FastEthernet1/1
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
B 172.16.0.0/13 [200/0] via 0.0.0.0, 00:00:33, Null0
RB#show ip bgp
BGP table version is 2, local router ID is 192.168.1.2
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal,
r RIB-failure, S Stale
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete
Network Next Hop Metric LocPrf Weight Path
*> 172.16.0.0/13 192.168.1.1 0 0 65001 i
RB#show ip route
(略)
Gateway of last resort is not set
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
B 172.16.0.0/13 [20/0] via 192.168.1.1, 00:00:38
ここで、私が想定した172.17〜19.0.0/16がルーティングテーブルにない状態を作ってみます。
RA#conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RA(config)#interface range FastEthernet1/0 - 2
RA(config-if-range)#shutdown
RA(config-if-range)#end
*Mar 1 00:54:28.443: BGP(0): Aggregate processing for IPv4 Unicast
*Mar 1 00:54:28.447: BGP(0): For aggregate 172.16.0.0/13
*Mar 1 00:54:28.447: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has an entry 172.16.0.0/13
*Mar 1 00:54:28.447: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has another entry 172.17.0.0/16
*Mar 1 00:54:28.451: BGP(0): sub-prefix : 172.17.0.0
*Mar 1 00:54:28.451: BGP(0): Needs to be re-aggregated
*Mar 1 00:54:28.451: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has an entry 172.16.0.0/13
*Mar 1 00:54:28.451: BGP(0): 172.16.0.0/13 subtree has another entry 172.17.0.0/16
*Mar 1 00:54:28.455: BGP(0): 172.16.0.0/13 aggregate is removed ← 集約経路が無効になった
*Mar 1 00:54:28.455: BGP(0): Aggregate 172.16.0.0/13 does not have more-specifics
*Mar 1 00:54:28.639: %SYS-5-CONFIG_I: Configured from console by console
*Mar 1 00:54:30.211: %LINK-5-CHANGED: Interface FastEthernet1/0, changed state to administratively down
*Mar 1 00:54:30.251: %LINK-5-CHANGED: Interface FastEthernet1/1, changed state to administratively down
*Mar 1 00:54:30.359: %LINK-5-CHANGED: Interface FastEthernet1/2, changed state to administratively down
*Mar 1 00:54:31.211: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface FastEthernet1/0, changed state to down
*Mar 1 00:54:31.251: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface FastEthernet1/1, changed state to down
*Mar 1 00:54:31.359: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface FastEthernet1/2, changed state to down
RA#show ip route
(略)
Gateway of last resort is not set
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
RA#show ip bgp
(何も表示されない)
さて、設問のルーティングテーブルおよび「RAのBGPテーブルにも集約経路が載っていない。」という情報ではなく、BGPテーブルを見ることでこの問題に回答することはできるでしょうか?
Re: Re: 問題ID:6957について
msg# 1.1.1.1.1.1
poppynejp
投稿数: 13
arashi1977さん
ご返信ありがとうございます。
貴重な動作検証までしていただき本当にありがとうございます。
ご教授いただいた内容にて「ルーティングテーブルにBGPルートが
載っているかどうか」で方向が変わるご認識であったとわかりました。
今まで上記の点について理解できていなかったため、「BGPで受け取った
Null0に対する集約ルート」があるかどうかがキーポイントになるとわかり、大変すっきりできました。
以下、ご返信にたいする返信を記載させていただきます。
ご返信に記載の通り、
引用:
にて、「BGPにてNull0への集約ルートが存在するかどうか」が解答のキーポイントになることがわかりました。
私が今までBGPテーブルにこだわっていた理由としては、
引用:
この時点で、元々RAのコンフィグに
router bgp 65001
neighbor (RBの192.168.1.0/24のアドレス) remote-as 65002
aggregate-address 172.16.0.0 255.248.0.0 summary-only
network (172.17.0.0/16 - 172.19.0.0/16のいずれか) mask 255.255.0.0
が投入されているはずが、networkコマンドのみ未投入状態と
なっていた。
もしくはRBのコンフィグにて192.168.1.0/24に対するnetworkコマンドが
未投入のままでRAのルーティングテーブルに載っていなかったの
ではないか。
そのためルーティングテーブルをみただけではどちらの状態なのか
判断できないのでは。と考えていたからです。
しかし、これには矛盾があり先の「ルーティングテーブルにBGPの集約ルート
があるかどうか」によって、BGPテーブルを見ずとも上記の点を解消できる
ことを理解できていなかったためであったこと。
それとRBでnetworkコマンドが未投入でという話もそもそも設問にそれに関
する記載がない時点で想定から外すべきであった点。
から私の設問にたいする認識が間違えておりました。
以上を踏まえ、
arashi1977さんのご返信の最後にありました、
引用:
についてですが、解答として「回答することはできない」とさせていただきます。
理由としては、上記で繰り返し出ております「集約ルート」がルーティング
テーブルにないためです。
また回答群にあった「事前にNull0にがないため」というのも、少なくとも
CCNPの範囲内でルーティングテーブルに意図して、事前にNull0に対するBGP
ルートを直接追加できる方法は聞いたことがありません。
検証不足で、この部分に対する認識が足りていなかったのも原因でした。
mamorukunさん
arashi1977さん
ご回答いただきましてありがとうございました。
arashi1977さんには検証までしていただき本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
貴重な動作検証までしていただき本当にありがとうございます。
ご教授いただいた内容にて「ルーティングテーブルにBGPルートが
載っているかどうか」で方向が変わるご認識であったとわかりました。
今まで上記の点について理解できていなかったため、「BGPで受け取った
Null0に対する集約ルート」があるかどうかがキーポイントになるとわかり、大変すっきりできました。
以下、ご返信にたいする返信を記載させていただきます。
ご返信に記載の通り、
引用:
IGPが動作しているとは設問にはありませんし(まぁConnectedはありますが)、BGPルートがあるかどうかがこの問題のキーポイントだと思っています。
にて、「BGPにてNull0への集約ルートが存在するかどうか」が解答のキーポイントになることがわかりました。
私が今までBGPテーブルにこだわっていた理由としては、
引用:
RAにて「aggregate-address 172.16.0.0 255.248.0.0 summary-only」コマンドを入力したが、RBに集約経路が届かない。
また、RAのBGPテーブルにも集約経路が載っていない。
この時点で、元々RAのコンフィグに
router bgp 65001
neighbor (RBの192.168.1.0/24のアドレス) remote-as 65002
aggregate-address 172.16.0.0 255.248.0.0 summary-only
network (172.17.0.0/16 - 172.19.0.0/16のいずれか) mask 255.255.0.0
が投入されているはずが、networkコマンドのみ未投入状態と
なっていた。
もしくはRBのコンフィグにて192.168.1.0/24に対するnetworkコマンドが
未投入のままでRAのルーティングテーブルに載っていなかったの
ではないか。
そのためルーティングテーブルをみただけではどちらの状態なのか
判断できないのでは。と考えていたからです。
しかし、これには矛盾があり先の「ルーティングテーブルにBGPの集約ルート
があるかどうか」によって、BGPテーブルを見ずとも上記の点を解消できる
ことを理解できていなかったためであったこと。
それとRBでnetworkコマンドが未投入でという話もそもそも設問にそれに関
する記載がない時点で想定から外すべきであった点。
から私の設問にたいする認識が間違えておりました。
以上を踏まえ、
arashi1977さんのご返信の最後にありました、
引用:
さて、設問のルーティングテーブルおよび「RAのBGPテーブルにも集約経路が
載っていない。」という情報ではなく、BGPテーブルを見ることでこの問題に
回答することはできるでしょうか?
についてですが、解答として「回答することはできない」とさせていただきます。
理由としては、上記で繰り返し出ております「集約ルート」がルーティング
テーブルにないためです。
また回答群にあった「事前にNull0にがないため」というのも、少なくとも
CCNPの範囲内でルーティングテーブルに意図して、事前にNull0に対するBGP
ルートを直接追加できる方法は聞いたことがありません。
検証不足で、この部分に対する認識が足りていなかったのも原因でした。
mamorukunさん
arashi1977さん
ご回答いただきましてありがとうございました。
arashi1977さんには検証までしていただき本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
Re: Re: 問題ID:6957について
msg# 1.1.1.1.1.1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
腑に落ちなかった点がすっきりされたようでよかったです
あわせて「私だったらこう考える」というのも出してみます。
参考になれば幸いです。
・設問読む
↓
・RBに集約経路が来ないんなら、アップデート届いてないんだろうなぁ
→ RAのルーティングテーブル見たら直接接続経路OK
↓
・つながってるんなら、設問成立するようにEBGPピアも確立してるはずだから考慮から外そう
・aggregate-address summary-onlyなんだから、集約経路がRAのルーティングテーブルにあるはずだよね
→ RAのルーティングテーブル見たらBGP経路なし
↓
・…あれ?ないじゃん
・BGPって
> ピアからもらった経路情報
> 自身のルーティングテーブルにあり、かつnetworkコマンドで指定したプレフィックス
をBGPテーブルに取り込んで、ベストパスとなったものをルーティングテーブルに載せたりピアにアップデート通知するんだよね
・もしかしてBGPテーブルに経路情報が載ってないんじゃないのかな…
・BGPテーブルに載せられる集約可能経路はルーティングテーブルに…あるね(172.17.0.0/16〜172.19.0.0/16)
・てことは…networkコマンド入れてなくてBGPテーブルに経路情報がないパターン?
↓
・選択肢見る
↓
まんまのがあるじゃん(正回答)
て流れでした。
あわせて「私だったらこう考える」というのも出してみます。
参考になれば幸いです。
・設問読む
↓
・RBに集約経路が来ないんなら、アップデート届いてないんだろうなぁ
→ RAのルーティングテーブル見たら直接接続経路OK
↓
・つながってるんなら、設問成立するようにEBGPピアも確立してるはずだから考慮から外そう
・aggregate-address summary-onlyなんだから、集約経路がRAのルーティングテーブルにあるはずだよね
→ RAのルーティングテーブル見たらBGP経路なし
↓
・…あれ?ないじゃん
・BGPって
> ピアからもらった経路情報
> 自身のルーティングテーブルにあり、かつnetworkコマンドで指定したプレフィックス
をBGPテーブルに取り込んで、ベストパスとなったものをルーティングテーブルに載せたりピアにアップデート通知するんだよね
・もしかしてBGPテーブルに経路情報が載ってないんじゃないのかな…
・BGPテーブルに載せられる集約可能経路はルーティングテーブルに…あるね(172.17.0.0/16〜172.19.0.0/16)
・てことは…networkコマンド入れてなくてBGPテーブルに経路情報がないパターン?
↓
・選択肢見る
↓
まんまのがあるじゃん(正回答)
て流れでした。