Re: Re: 問題ID:6957について

この質問の投稿一覧へ

なし Re: Re: 問題ID:6957について

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-10-31 11:32
poppynejp  常連   投稿数: 13
お世話になっております。

arashi1977さん、mamorukunさんお忙しい中ご回答いただきましてありがとうございます。

arashi1977さん

>>例えば、
>>・RAの各インタフェースがダウンしている
>>・RAの各インタフェースに正しいアドレスが設定されていない
>>ために設問が成り立たないというのを防ぐためというのが考えられないでしょうか?

>>BGPはそもそもルーティングテーブルに載っている経路しかBGPテーブルに
>>乗せることができないので、BGPテーブルに乗せることが可能な経路がきち
>>んと存在しているということを示しているのかなー?

下記に参考元を示しておりますが、aggregate-addressコマンドを使用する際の
前提が「BGPテーブルに集約可能な経路が1つでも載っていること」となっております。

そのためBGPルートもIGPルートも記載されていないルーティングテーブルを示すことに
いったい何の意図を持たせているのか疑問です。

mamorukunさん

私も最初mamorukunさんのおっしゃられる通り、ルーティングテーブ
ルにNull0がないため、「事前にNull0がないため」という回答に誘
導するためかもと考えておりました。

しかし、リンク先の「ネットワークエンジニアとして」のサイト上
では、「集約される経路 〜 のいずれか1つの経路[ Specific ]が
あれば経路集約を行うことができます。この断片となるSpecificと
なる経路は自身のルータにnetworkコマンドで作成されたもの、IGP
から再配布されたもの、外部ASから転送されてきたものいずれもOK
です。要は、経路集約を行うルータのBGPテーブルに [ Specific ]
経路が1つでもあればOKなのです。」

http://www.infraexpert.com/study/rp5bgp18.htm

との記述されていたことより、現在は暗にBGPテーブルを中心にみる
べきと考えられるのではとの認識でおります。

よって、単なるConnectedルートのみを記載したルーティングテーブルだけではそも
そもこの設問は成立しているのかとの疑問さえも抱きつつあります。

また問題の図を初めて見た時から思考が勝手にaggregate-addressコマンドの話から
遠ざかっていき回答群を見てもaggregate-addressの話だとは思えませんでした。

うーん問題作成者の単なるミスであることを願わんばかりの今日この頃です。。。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.