Re: 640-802J でのシミュレーション問題の確認方法
ゲスト
投稿数: 0
dokonjou3215さん、回答ありがとうございます。
>どちらのコマンドも使えているように思えます
TABキーや?が使えないように、正解が分かる可能性があるコマンドは出力結果が表示されないのかもしれませんね。
>押した文字と違う文字が入力されるという感じでしょうか?
そうです。シミュレーション問題のターミナルが101キーボード(シフトした「2」が「@」になる)で入力を受け付けます。試験開始前アンケートの時は109キーボードで入力できるんですが。これはテストアプリケーションの設定なんでしょうね、たぶん。
今回CCNAを初めて受けた感想として(不合格でしたが orz)、設問の日本語翻訳が変だとか、試験場のPCの環境に左右されるとか、リアルラックも重要な要素だなぁと思いました…。
次で受かりたいなぁ。
>どちらのコマンドも使えているように思えます
TABキーや?が使えないように、正解が分かる可能性があるコマンドは出力結果が表示されないのかもしれませんね。
>押した文字と違う文字が入力されるという感じでしょうか?
そうです。シミュレーション問題のターミナルが101キーボード(シフトした「2」が「@」になる)で入力を受け付けます。試験開始前アンケートの時は109キーボードで入力できるんですが。これはテストアプリケーションの設定なんでしょうね、たぶん。
今回CCNAを初めて受けた感想として(不合格でしたが orz)、設問の日本語翻訳が変だとか、試験場のPCの環境に左右されるとか、リアルラックも重要な要素だなぁと思いました…。
次で受かりたいなぁ。
投稿ツリー
-
640-802J でのシミュレーション問題の確認方法 (ゲスト, 2011-7-1 22:19)
-
Re: 640-802J でのシミュレーション問題の確認方法 (ゲスト, 2011-7-3 20:48)
-
Re: 640-802J でのシミュレーション問題の確認方法 (ゲスト, 2011-7-4 0:18)
-
Re: 640-802J でのシミュレーション問題の確認方法 (ゲスト, 2011-7-5 1:28)
-
-
Re: 640-802J でのシミュレーション問題の確認方法 (ゲスト, 2011-7-7 0:35)
-
Re: 640-802J でのシミュレーション問題の確認方法 (ゲスト, 2011-7-7 7:50)
-
Re: 640-802J でのシミュレーション問題の確認方法 (ゲスト, 2011-7-9 15:00)
-