問題ID: 3843
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID: 3843
msg# 1
onishit
投稿数: 24
この設問に表示されているrunning-configはどう見ても「抜粋」です。
単にルーティング関連の情報を抜粋に含めていないのか、
あるいは本当に何もルーティングが行なわれていないのか
ルーティングテーブルの表示でもなければ回答者には判断できません。
すなわち、これだけの情報では
・RouterAが192.168.3.0/24宛のルートを知らないため
・RouterAの設定に問題はないので、RouterBの設定に問題がある
この両者のどちらが正解なのか判断できません。
せめてスタティックルート設定の一つでも含めておいて「ルーティング関係の設定は
表示されているもののみである」などと但し書きを入れるべきではないでしょうか。
単にルーティング関連の情報を抜粋に含めていないのか、
あるいは本当に何もルーティングが行なわれていないのか
ルーティングテーブルの表示でもなければ回答者には判断できません。
すなわち、これだけの情報では
・RouterAが192.168.3.0/24宛のルートを知らないため
・RouterAの設定に問題はないので、RouterBの設定に問題がある
この両者のどちらが正解なのか判断できません。
せめてスタティックルート設定の一つでも含めておいて「ルーティング関係の設定は
表示されているもののみである」などと但し書きを入れるべきではないでしょうか。
Re: 問題ID: 3843
msg# 1.1
staff_koba
居住地: 涼しい場所
投稿数: 501
onishitさん
選択肢を一部変更致しました。
ご報告、誠にありがとうございました。
選択肢を一部変更致しました。
ご報告、誠にありがとうございました。
Re: 問題ID: 3843
msg# 1.2
iwata
投稿数: 8
まったく同意見です。
消去法でしか、あの正解は選べませんし
あくまでの推定の正解でしかありません。
消去法でしか、あの正解は選べませんし
あくまでの推定の正解でしかありません。
Re: 問題ID: 3843
msg# 1.2.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
設問には
引用:と書かれており、「原因はなにか」とは書かれていないので消去法で全く問題ないのではないでしょうか?
なにかおかしいかな?
引用:
原因として考えられるのはどれか。
なにかおかしいかな?
Re: 問題ID: 3843
msg# 1.3
iwata
投稿数: 8
当たり前すぎると思うのです。
『RouterAが192.168.3.0/24宛のルートを知らないため』
では、なぜ知らないのか?
本当に問うべきはソレなのではと思います。
理解力の深まるために問題を解いているんですが、
この問題は存在意義が不明だったもので投稿しました。
『RouterAが192.168.3.0/24宛のルートを知らないため』
では、なぜ知らないのか?
本当に問うべきはソレなのではと思います。
理解力の深まるために問題を解いているんですが、
この問題は存在意義が不明だったもので投稿しました。
Re: 問題ID: 3843
msg# 1.3.1
gngnnobiru
投稿数: 7
この問題は、間違いの選択肢を「間違いだ!」と言える知識があるかを問われる問題ですよね。
初めてこの問題を見た時に、知識不足と己の知識への自信の無さを感じとれたので、存在意義はあると思います。
正解の選択肢を簡単に選択して、「当たり前すぎる」なんて思えるのはiwataさんの知識レベルが高いからではないでしょうか。
初めてこの問題を見た時に、知識不足と己の知識への自信の無さを感じとれたので、存在意義はあると思います。
正解の選択肢を簡単に選択して、「当たり前すぎる」なんて思えるのはiwataさんの知識レベルが高いからではないでしょうか。
Re: 問題ID: 3843
msg# 1.3.2
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
iwata さん
gngnnobiru さん
引用:まさにその通りだと思っています。
付け加えるなら、私は個人的に「トラブルシューティング能力」を問われている問題だと理解しています。
というのも、トラブルシューティングは基本的に
1.事象の把握
2.情報収集
3.原因の推定および特定
4.対策検討
5.対処実施
となりますが、この問題は1〜3のフェーズを行っています。
その中でも、設問としては「すでに誰かが情報収集した結果」を情報として提示されている(たとえばフェーズ1,2がだれかほかの人によって行われている)前提で、3を実施せよというものです。
この時点では「これが原因だ!」と断定することはできませんが、少なくとも「ありえない」ものは除外できますよね。
なので、「当たり前すぎる」ものであっても「消去法でありえないものを除外し、トラブル原因の推定ができている=基礎知識があり、トラブルシューティング対応もできている」と判断できると考えてよいのではないでしょうか。
後は、いやらしい言い方をすれば「ラッキー!当たり前すぎる答えだ!サービス問題としてありがたく得点をいただこう 」ってのもありかと思うんですけどね
gngnnobiru さん
引用:
間違いの選択肢を「間違いだ!」と言える知識があるかを問われる問題ですよね
付け加えるなら、私は個人的に「トラブルシューティング能力」を問われている問題だと理解しています。
というのも、トラブルシューティングは基本的に
1.事象の把握
2.情報収集
3.原因の推定および特定
4.対策検討
5.対処実施
となりますが、この問題は1〜3のフェーズを行っています。
その中でも、設問としては「すでに誰かが情報収集した結果」を情報として提示されている(たとえばフェーズ1,2がだれかほかの人によって行われている)前提で、3を実施せよというものです。
この時点では「これが原因だ!」と断定することはできませんが、少なくとも「ありえない」ものは除外できますよね。
なので、「当たり前すぎる」ものであっても「消去法でありえないものを除外し、トラブル原因の推定ができている=基礎知識があり、トラブルシューティング対応もできている」と判断できると考えてよいのではないでしょうか。
後は、いやらしい言い方をすれば「ラッキー!当たり前すぎる答えだ!サービス問題としてありがたく得点をいただこう 」ってのもありかと思うんですけどね