ID70とID885について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2008-1-18 1:48
snoopyz  新米   投稿数: 5
ID70の問題にて、

ネットワーク172.30.0.0は8個のサブネットに分割されている。
このサブネットのうち、3番目のサブネットでホストに
割り当て可能なIPアドレスは下記のうちどれか。
なお、ルータにてip subnet-zeroコマンドは有効になっている。

とありますが、8個に分割にする考え方が分かりません。
どのように考えれば宜しいのでしょうか。
申し訳ないですが、教えて頂けないでしょうか。


また、ID885の問題にて、
192.168.10.0を28ビットマスクにおいて、
5番目のネットワークアドレスを計算した時、
何回計算しても『192.168.10.64』になるのですが、
答えは『192.168.10.80』になっております。

第四オクテッドが0〜15、16〜31、32〜47、48〜63、64〜79
と計算してますが、どこが間違えているのか
教えて頂けないでしょうか。

お手数ですが、教えて頂けますか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-1-18 7:30
melon  新米   投稿数: 5
ID70の問題にて、

おいら勉強中で説明が間違ってるかも知れないけど

172.30.0.0のネットワークをサブネット8個に分割(サブネット0は有効)
となると172.30の後に続くのが
0.0/32.0/64.0/96.0/128.0/160.0/192.0/224.0/
の8個になる・・・んじゃない?
0.0から数えて3番目の64.0のサブネットでホストに割り当てられる有効な
アドレスは3オクテットのビットが010|00000で「|」以降だから
172.30.010|00000.00000001〜172.30.010|11111.11111110で
172.30.64.1〜172.30.95.254・・・かな?
この手の問題でsubnet-zeroが云々書いてない場合は基本的に0.0ネットワークは含まない
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-1-18 7:32
melon  新米   投稿数: 5
まず8個に分割する理由は?って考えが違うと思う
8個に分割した場合どうするか?を求める問題なの
もしサブネット0で16個に分割されてるのなら
256(実際は0から数えるから255)÷16=16
0.0/16.0/32.0/48.0/64.0/80.0/96.0/112.0/128.0/144.0/160.0/176.0/192.0/208.0/224.0/240.0/
となる
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-1-18 7:34
melon  新米   投稿数: 5
ID885の問題にて、

/28なら16の倍数で増えて行き、かつサブネット0は「含まない」つまり0ネットワークは除外する
のなら16から数えるとして・・・
16.32.48.64.80.96
5番目は80だから192.168.10.80になるよね?
もしこれがサブネット0を有効にしてて「含む」のなら
192.168.10.64で正解なの 紛らわしいよねww
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-1-18 7:36
melon  新米   投稿数: 5
あと第4オクテットの0〜15、16〜31、32〜47、48〜63、64〜79

ってのは有効なホストアドレスを上げてるのかな?
もし↑に上げた0〜15とかをサブネットの計算で利用してるなら計算方法が違う気がw

有効なホストアドレスは
1〜14、 17〜30、33〜46、49〜62、65〜78だよ?
0.16.32.48.64はネットワークのアドレス
15.31.47.63.79はブロードキャストアドレス
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-1-18 7:38
melon  新米   投稿数: 5
訂正だけど
8個に分割した場合どうするか?を求める問題じゃなく
8個に分割した場合どうなってるか?を求める問題・・・かな?
どうなってるかってのはネットワークアドレスやサブネットやブロードキャストやホストアドレス
とか問題によって区々
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-1-20 15:08
snoopyz  新米   投稿数: 5
melonさん

ご回答ありがとうございました。

ip-subnet-zero
の考え方がいまいち分かりませんでしたが、
今回でよく分かりました。

本当にありがとうございました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.