CCENT と CCNA の関連性について
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1
yadeditor
投稿数: 5
掲題の件について、未だに関連性がよく掴めていないので質問させてください。
CCENTにすでに合格している場合、ICND 2(200-105J)に合格するだけで「CCNA」の資格を取得できるのでしょうか?
それとも、改めて ICND1 + ICND2 の両方(あるいは、まとめて 200-125J)に合格しないと「CCNA」は取得できないのでしょうか?
教えていただけると有難いです。
CCENTにすでに合格している場合、ICND 2(200-105J)に合格するだけで「CCNA」の資格を取得できるのでしょうか?
それとも、改めて ICND1 + ICND2 の両方(あるいは、まとめて 200-125J)に合格しないと「CCNA」は取得できないのでしょうか?
教えていただけると有難いです。
Re: CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1.1
antares01
投稿数: 690
CCENTの有効認定期間内であれば、ICND2 のみ合格すればCCNA に認定されます
Re: Re: CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1.1.1
yadeditor
投稿数: 5
ご回答ありがとうございます。
その場合、CCNA認定は、具体的にどのような手順で行われるのでしょうか?
例えば、ピアソンVUEに「以前取得したICND1の資格証明書」と「新たに取得したICND2の資格証明書」を送付すれば、「CCNAの資格証明書」を貰えるといった感じでしょうか。
具体的な認定プロセスがイメージできないので、ご教示頂けると幸いです。
その場合、CCNA認定は、具体的にどのような手順で行われるのでしょうか?
例えば、ピアソンVUEに「以前取得したICND1の資格証明書」と「新たに取得したICND2の資格証明書」を送付すれば、「CCNAの資格証明書」を貰えるといった感じでしょうか。
具体的な認定プロセスがイメージできないので、ご教示頂けると幸いです。
Re: Re: CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1.1.1.1
antares01
投稿数: 690
引用:
ICND2に合格すると、ICND1の合格と合わせてCCNA認定の条件を満たすので、あとはトラッキングシステム上で何かした記憶がありますが、詳細は忘れました。特にそのような証明書を送ったりと言ったことはしなかったです。
最新かつ詳しいことはシスコに確認するのがいいでしょう。
例えば、ピアソンVUEに「以前取得したICND1の資格証明書」と「新たに取得したICND2の資格証明書」を送付すれば、「CCNAの資格証明書」を貰えるといった感じでしょうか。
ICND2に合格すると、ICND1の合格と合わせてCCNA認定の条件を満たすので、あとはトラッキングシステム上で何かした記憶がありますが、詳細は忘れました。特にそのような証明書を送ったりと言ったことはしなかったです。
最新かつ詳しいことはシスコに確認するのがいいでしょう。
Re: CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1.2
yadeditor
投稿数: 5
繰り返しの質問となり、申し訳ございません。
CCNA合格を目指す場合、まず「CCENT」を取得し、合格後に「ICND2」を取得するのが得策でしょうか?
それとも、一度にまとめて「200-125J」を取得するのが常道でしょうか?
個人的には、前者の方が不合格時のデメリット(失う受験料金など)が小さく、リスクを分割した得策と考えているのですが、実際のところ如何でしょうか。
経験者の方、ご意見お聞かせ願えると有難いです。
CCNA合格を目指す場合、まず「CCENT」を取得し、合格後に「ICND2」を取得するのが得策でしょうか?
それとも、一度にまとめて「200-125J」を取得するのが常道でしょうか?
個人的には、前者の方が不合格時のデメリット(失う受験料金など)が小さく、リスクを分割した得策と考えているのですが、実際のところ如何でしょうか。
経験者の方、ご意見お聞かせ願えると有難いです。
Re: CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1.2.1
antares01
投稿数: 690
引用:
どちらが常道ということはないですね。どちらでも認定されることには違いはありませんから。
引用:
私の場合はICND1,2で分けてとりました。
リスク分割と言う意味ではそのとおりかと思いますので、こだわりがなければ分けて取ってみてはいかがでしょうか。
CCNA合格を目指す場合、まず「CCENT」を取得し、合格後に「ICND2」を取得するのが得策でしょうか?
それとも、一度にまとめて「200-125J」を取得するのが常道でしょうか?
どちらが常道ということはないですね。どちらでも認定されることには違いはありませんから。
引用:
個人的には、前者の方が不合格時のデメリット(失う受験料金など)が小さく、リスクを分割した得策と考えているのですが、実際のところ如何でしょうか。
経験者の方、ご意見お聞かせ願えると有難いです。
私の場合はICND1,2で分けてとりました。
リスク分割と言う意味ではそのとおりかと思いますので、こだわりがなければ分けて取ってみてはいかがでしょうか。
Re: CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1.3
StairwayToCC
投稿数: 36
こんばんは。
自分はICND1とICND2を分けて受験しています。
先日ICND1は合格したので、ICND2の学習中です。
(来週か再来週にICND2受験予定)
分けて受験するとで試験の雰囲気もわかっていいと思います。
難しいと言う意見もあれば逆に簡単とも言われているし、
シスコ語とか色々言われているけど、実際どうなのか受けてみて色々わかったので、分けて受験してよかったと思っています。
次のICND2の対策がしやすくなった。
自分はICND1とICND2を分けて受験しています。
先日ICND1は合格したので、ICND2の学習中です。
(来週か再来週にICND2受験予定)
分けて受験するとで試験の雰囲気もわかっていいと思います。
難しいと言う意見もあれば逆に簡単とも言われているし、
シスコ語とか色々言われているけど、実際どうなのか受けてみて色々わかったので、分けて受験してよかったと思っています。
次のICND2の対策がしやすくなった。
Re: CCENT と CCNA の関連性について
msg# 1.4
yadeditor
投稿数: 5
ご意見頂き、有難うございます。
区切りをつけてモチベーションを保つ意味でも、2回に分けて合格を目指そうかと思います。
区切りをつけてモチベーションを保つ意味でも、2回に分けて合格を目指そうかと思います。