問題ID:22500の解説(unexpand)について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2017-6-21 11:43
vpkog  新米   投稿数: 2
unexpandコマンドの解説について、
「なお、行頭の「 1」はスペースが連続していないためタブに変換されません。」との記載がありますが、当方の検証環境(RHEL7.2)では、『-t 1』を指定することで、行頭の連続していないスペースに関してもタブに変換されました。

解説に記載の仕様は、古いものではないかと推測しましたがいかがでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017-6-21 15:07
pancake  新米   投稿数: 3
横から失礼いたいます。
CentOS同士で比べてみました。
CentOS6.8(unexpand8.4)でやってみましたが、問題通りとなりますね。6.8は比較的新しいので、推測ですが、問題作成時はこちらだったのではないでしょうか。
また、おっしゃる通り、新しい環境(こちらはCentOS7.3.1611+unexpand8.22)では、先頭にも適用されます。
manにも、6.8搭載の方は明確に2つ以上の空白、とあるのに対し、7.3搭載の方はその記述はないですね。面白いことに、unexpandのバージョンは6.8の方が数字が大きく、新しいように見えるのですが、manの解説は、CentOS6.8のunexpandは2002、7.3の方は2012なんですね。同じCentOSですら、こうなので、他のディストリビューションも含めて比較したら、もっと違いが出るかもしれませんね。
クローズドな環境だったら、たぶんこうはならない、ある意味オープンソースらしい、と思うのは私だけでしょうか。
ちょっと、横にそれまして、すみません。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017-6-22 10:52
pancake  新米   投稿数: 3
ごめんなさい、後半、間違ってましたね。Verは7の方が新しいですね。なので、単純に新しい方は変わっている、ということみたいです。失礼しました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.