@
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
@
msg# 1
tak178
投稿数: 10
/
Re: CCNAのシュミレーションのACLについて
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
残念でしたね…
ですが、ダメだったと思われるところの確認をしようとされているので、十分次に繋げられると思いますよ。
とは言え
引用:というのは結構厳しいですね。1つのシミュレーションを落としただけでこんなに低い点になるとは思いにくいのですが
引用:
というのはスコアレポートのことだと思うのですが、CCNAということとnetwork device securityがあるということなので200-120の試験のことだと推測します。
その上で、200-120Jの出題範囲とウェイトを見てみるとnetwork device securityって、全体の10%なんですよね。
http://www.cisco.com/web/JP/learning/exams/list/ccna_composite2.html#~Topics
ということは、この分野が20%の正答率ということであれば、満点が1000点なのでこの分野では20点(1000の10%=100、100の20%=20)取れており、tak178さんが想定する「シミュレーションができていないため100%ではない=100%だったら取れていた得点(80点)」があっても不合格か、ぎりぎりの合格というレベルかと思います。
その他の分野は80%以上の正答率だということであれば良いのですが、そうでなければ全体的な底上げも考える必要があるのかな、とおもったりします
ですが、ダメだったと思われるところの確認をしようとされているので、十分次に繋げられると思いますよ。
とは言え
引用:
先日5/31にCCNAを受けて2回目の不合格となりました。2回とも700点代
引用:
network device securityが20%でした。
というのはスコアレポートのことだと思うのですが、CCNAということとnetwork device securityがあるということなので200-120の試験のことだと推測します。
その上で、200-120Jの出題範囲とウェイトを見てみるとnetwork device securityって、全体の10%なんですよね。
http://www.cisco.com/web/JP/learning/exams/list/ccna_composite2.html#~Topics
ということは、この分野が20%の正答率ということであれば、満点が1000点なのでこの分野では20点(1000の10%=100、100の20%=20)取れており、tak178さんが想定する「シミュレーションができていないため100%ではない=100%だったら取れていた得点(80点)」があっても不合格か、ぎりぎりの合格というレベルかと思います。
その他の分野は80%以上の正答率だということであれば良いのですが、そうでなければ全体的な底上げも考える必要があるのかな、とおもったりします
Re
msg# 1.2
tak178
投稿数: 10
/
Re: CCNAのシュミレーションのACLについて
msg# 1.2.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
ACLのシミュレーションが要因のようだとのお話なので、確認済みだとは思うのですが
引用:ここは大丈夫なんですよね?network device security以外は80〜90%の正答率なので、ここだけ何とかすればいい、ということで間違いないんですよね?
引用:シミュレーションでもコマンド書式はチェックされたはずなので、エラーなく入力できたのであれば大丈夫だと思います。
引用:試験の詳細がわからないので間違ってるかもしれませんが
・要件で「これは通せ」「これは通すな」という指定があるのなら、show running-configではなく、実際に要件通りのトラフィックを発生させて確認するべきです(不可能な場合は仕方ないですが)。
・show access-listコマンドで確認できるのはアクセスリストの内容と、マッチした件数です。show running-configで見た結果と大差無いです。それとも、「show running-config」というコマンドを打たなかったから不正解扱いになった、とお考えなのでしょうか?
・show access-listでは何を確認したのでしょうか?例えば、permit/deny/暗黙のdenyによってフィルタが適用される順序は確認されたのでしょうか?
引用:適用するインターフェースを間違えるということは、設問の要件を満たさないということになりますよね?
設問の要件を満たさないのに点をもらえるとは考えにくいと思いますよ
引用:
その他の分野は80%以上の正答率だということであれば良いのですが、そうでなければ全体的な底上げも考える必要があるのかな、とおもったりします
引用:
1つはACLをインターフェースに適用するためのip accessーgroupのコマンドでハイフンが入れ忘れたかもということです。しかし、エラーはなく入力できたので入力し忘れなかった
引用:
もう1つはACL入力後の確認をshow accessーlistコマンドで確認はしたが、show runでの確認はしなかったので、それは関係するのかなという疑問があります。
・要件で「これは通せ」「これは通すな」という指定があるのなら、show running-configではなく、実際に要件通りのトラフィックを発生させて確認するべきです(不可能な場合は仕方ないですが)。
・show access-listコマンドで確認できるのはアクセスリストの内容と、マッチした件数です。show running-configで見た結果と大差無いです。それとも、「show running-config」というコマンドを打たなかったから不正解扱いになった、とお考えなのでしょうか?
・show access-listでは何を確認したのでしょうか?例えば、permit/deny/暗黙のdenyによってフィルタが適用される順序は確認されたのでしょうか?
引用:
ちなみに適用するインターフェースを間違えた場合は0点になるのでしょうか?
設問の要件を満たさないのに点をもらえるとは考えにくいと思いますよ
Re
msg# 1.2.1.1
tak178
投稿数: 10
/
Re: Re: CCNAのシュミレーションのACLについて
msg# 1.2.1.1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
開示いただいたスコアレポートの正答率と、公式情報を元にざっくり点数を出してみました。
http://www.cisco.com/web/JP/learning/exams/list/ccna_composite2.html#~Topics
左から3つは公式情報、右は「正答率=想定得点(その分野の満点)」で記載しています。
これからすると、network device securityを上げるのも大事ですが、Lan switching technologyとip routing technologyを上げるのも重視したほうが良いと思います。
あくまで想定の範囲ですが、ここだけで120点失っており、network device securityが今のままでもこの120点があれば合格できる可能性が見える(総合点762+120≒880)からです。80%で十分と思われるLan switching technologyでも、network device securityよりもウェイトが高いため、100%に近いかどうかで得られる点数が高くなっているんです。
tak178 さんのシミュレーションに関する疑問にはひとつ前の投稿で回答している以上のことは言えない(問題がわからない以上どうしようもない)ので、次回受験時に注意してみてください、としか言いようが無いですね…
http://www.cisco.com/web/JP/learning/exams/list/ccna_composite2.html#~Topics
左から3つは公式情報、右は「正答率=想定得点(その分野の満点)」で記載しています。
5% 1.0 IP データ ネットワークの運用 67=33(50)
20% 2.0 LAN スイッチング テクノロジー 80=160(200)
5% 3.0 IP アドレッシング (IPv4/IPv6) 100=50(50)
20% 4.0 IP ルーティング テクノロジー 60=120(200)
10% 5.0 IP サービス 80=80(100)
10% 6.0 ネットワーク デバイスのセキュリティ 20=20(100)
20% 7.0 トラブルシューティング 90=180(200)
10% 8.0 WAN テクノロジー 80=80(100)
合計得点:723点(スコアレポートよりちょっと低いですが、近い数字ですね)
あくまで想定の範囲ですが、ここだけで120点失っており、network device securityが今のままでもこの120点があれば合格できる可能性が見える(総合点762+120≒880)からです。80%で十分と思われるLan switching technologyでも、network device securityよりもウェイトが高いため、100%に近いかどうかで得られる点数が高くなっているんです。
tak178 さんのシミュレーションに関する疑問にはひとつ前の投稿で回答している以上のことは言えない(問題がわからない以上どうしようもない)ので、次回受験時に注意してみてください、としか言いようが無いですね…