OSPFのDR選出について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2015-6-24 10:35
kwskt2y  常連 居住地: Tokyo  投稿数: 19
ルータ2台のネットワーク環境があります。

(WAN)---[R1]----+
        |      |
        |      +---VLAN10(10.10.1.0/24)
        |      |
(WAN)---[R2]----+

R1とR2は物理IFで直接接続され, またLAN内(VLAN10)ではHSRPを組んでR1がActiveとしています。
それぞれのルータでLoopbackIFを作成し, RouterIDとして設定します。
R1:Lo1 10.1.1.1/32
R2:Lo2 10.1.1.2/32

直接接続されているネットワークとVLAN10でOSPFを有効にした場合, RouterIDとして大きいR2がDRとして選定されると思うのですが,show ip ospf neighborsの結果をみるとR1とR2の直接接続されている箇所はR2がRD(R1がBRD)。VLAN10ではR1がRD(R2はBRD)という結果になっています。
ospfのプライオリティはデフォルトのままなのですが, こういった結果になりうる要因は他にありますでしょうか。

<R1のsh ip ospf neの結果>
R1#show ip ospf neighbor

Neighbor ID Pri State Dead Time
10.1.1.2 1 FULL/DR 00:00:xx 10.1.100.2 Gig1
10.1.1.2 1 FULL/BDR 00:00:xx 10.10.1.2 Vlan100

<R2のsh ip ospf neの結果>
R2#show ip ospf neighbor

Neighbor ID Pri State Dead Time
10.1.1.1 1 FULL/BDR 00:00:xx 10.1.100.1 Gig1
10.1.1.1 1 FULL/DR 00:00:xx 10.10.1.1 Vlan100
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-6-24 11:31
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
ospfのプライオリティはデフォルトのままなのですが, こういった結果になりうる要因は他にありますでしょうか。
順番じゃないでしょうか?

手元の環境で
・R1でVLAN10、直接接続、Loopback1アドレス割り当て後にOSPFプロセス起動
・R2でVLAN10、直接接続、Loopback2アドレス割り当て後にOSPFプロセス起動
ってのを30秒以内にやると
R1#
*Mar  1 00:03:01.267: %OSPF-5-ADJCHG: Process 1, Nbr 10.1.1.2 on FastEthernet0/0 from LOADING to FULL, Loading Done
*Mar  1 00:03:01.575: %OSPF-5-ADJCHG: Process 1, Nbr 10.1.1.2 on FastEthernet0/1 from LOADING to FULL, Loading Done
R1#sh ip os nei

Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
10.1.1.2          1   FULL/DR         00:00:37    10.10.1.2       FastEthernet0/1
10.1.1.2          1   FULL/DR         00:00:36    10.1.100.2      FastEthernet0/0
R1#sh ip os int br
Interface    PID   Area            IP Address/Mask    Cost  State Nbrs F/C
Lo1          1     0               10.1.1.1/32        1     LOOP  0/0
Fa0/1        1     0               10.10.1.1/24       10    BDR   1/1
Fa0/0        1     0               10.1.100.1/24      10    BDR   1/1
こんなふうになりました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015-6-24 12:42
kwskt2y  常連 居住地: Tokyo  投稿数: 19
ご返信ありがとうございます。
Router-IDを指定している場合は, それを元に選出するものだと思っていたので, すべからくRouter-IDで指定したLoopbackIFのIPAddressが大きい方(ここではR2)が必ず選出されるのだと・・・。
確認していただいた環境でもR2がRDになっているので, なんなんでしょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-6-24 14:41
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
確認していただいた環境でもR2がRDになっているので, なんなんでしょうか。
ここはなんとも…
先ほども書いたとおり、「順番」の可能性がありうるので。

背景がわからないので念のため確認なのですが
・検証用のラボ環境の話ですか?
・すべてのリンクは最初からアップしていますか?
・稼働中に何かが起きて、その後の状態の話ですか?
・show ip ospf interface briefなど出力が無いですが、ここもデフォルトという認識で良いですか?

私の手元でも
R1#sh ip os nei

Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
10.1.1.2          1   FULL/BDR        00:00:39    10.10.1.2       FastEthernet0/1
10.1.1.2          1   FULL/DR         00:00:37    10.1.100.2      FastEthernet0/0
な環境は、インタフェースをダウンさせたりOSPF有効にするタイミングをずらしたりして作ることが出来ますし。

ネットワークエンジニアとして ー OSPF DR BDR
http://www.infraexpert.com/study/rp4ospf3.htm
の「DR と BDR 選出後の決まり」見ていただくとわかるように、
引用:
DRがダウンした場合、BDRがDRに選出されて、BDRについては新たに選出されます。
ってのがあるので、もともとDRだったけどインタフェースダウンとかによって逆転したってのも考えられます。
ただ、商用の環境なら十分考えられますけど、検証環境だったらバグとかもありうるので、一部の情報ではなくてもう少し開示していただかないとわからないですね…
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-6-24 15:28
kwskt2y  常連 居住地: Tokyo  投稿数: 19
なるほど。DR選出後にRoute-IDが高いものが加わっても入れ替わりは発生しないんですね。
実環境での(商用)話ですが, 環境構築手順によっている可能性が高いですね。
ありがとうございました。
ちょっとすっきりしました。
# 今度実環境で状態を細かく見てみます。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.