サブネットを学ぼう!について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2013-9-27 2:16 | 最終変更
sell000  新米   投稿数: 2
サブネットを学ぼう!
サブネットマスク、ホスト割当アドレス、最多ホスト数の算出 

クラスCアドレスを使用して、8個のサブネットを作成するには、
「2n− 2 ≧ 作成したいサブネット数 」とあります。
SMが255.255.255.240(2^4-2≧14)が回答です。
それでなぜ「ー2」をするのかわかりません。ー2はホスト部に対してのみネットワークアドレスとブロードキャスト分のー2するのはないのしょうか。

例えば
000|00001〜11110
001|00001 11110
010|00001 11110
011|00001 11110
100|00001 11110
101|00001 11110
110|00001 11110
111|00001 11110

上記だとクラスCで、サブネット部000,111は使えないんでしょうか?宜しくお願いします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-27 11:32
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
ネットワークアドレス(ホストアドレス部のビットがすべて0)とブロードキャストアドレス(ホストアドレス部のビットがすべて1)
の予約分ですねー
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-9-27 12:27
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
あれ、返信したときから追記されてた

引用:
なぜ「ー2」をするんでしょうか?ー2はホストに対してのネットワークアドレスとブロードキャスト分のー2ではないんでしょうか?
あー、そこですか。

昔のIOS12.0より前ではゼロサブネット(サブネット部のビットがすべて0)、ブロードキャストサブネット(サブネット部のビットがすべて1)が利用できなかった(ip subnet-zeroを入れてれば使える)ので−2する必要があるんですね。
例示されているもので言えば
引用:
000|00001〜11110
111|00001 11110
が該当します。

ということは、問題側でもゼロサブネットについての言及がないと合わないとかないかな…
新しいCCNAとかだとどういう扱いなんだろう?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2013-9-27 12:31 | 最終変更
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
一応シスコの公式ドキュメントについて言及がありました。

Cisco - サブネット 0 およびすべて 1 のサブネット

引用:
従来より、サブネット 0 とすべて 1 のサブネットはアドレッシングに使用しないよう強く推奨されています。『RFC 950』では、次のように説明されています。「サブネット化されたネットワークでの、これらの特別なアドレス(ネットワーク アドレスおよびブロードキャスト アドレス)の解釈を保護して、拡張すると実用的です。これは、サブネット フィールドがすべて 0 およびすべて 1 の値は、実際の(物理的な)サブネットに割り当るべきではない、という意味です」。これが、ネットワーク エンジニアが 3 ビットを使用して得られるサブネット数を計算するときに、2^3(8)ではなく、2^3-2(6)とする理由です。この -2 によって、サブネット 0 とすべて 1 のサブネットが従来より使用されないことを考慮に入れています。

なので、お約束的なレベルで言えば -2 しておくのが安全で、「ただし ip subnet-zero が有効になっている」とあれば -2 しなくてもよいと考えたほうがよさそうですね
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-27 13:28
sell000  新米   投稿数: 2
ありがとうございました。スッキリしました。
試験日までの追い込みがんばります。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-28 8:45
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
もう解決されているとは思いますが、情報として。
上でも書いた通り、IOS12.0以降はデフォルトで ip subnet-zero有効です。RFC1878でも
引用:
このall-0 とall-1 の
サブネットを使用しないと言う前提の基にサブネット構築をしたがる人々が沢
山いる。しかし、この様な傾向はもう時代遅れである。現代のソフトウェアは
すでに、全てのサブネット(サブネット部として限定されたアドレス)の利用に
対応出来るはずである。
とあるように、現代的なイメージでは-2しなくてもよいようです。
もうじきこの公式も-2が不要になるのかもしれませんね

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo