switchport priority extendコマンドについて

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-4-10 4:02
ゲスト    投稿数: 0
調べましたが納得がいかないため宜しくお願いします。

PC-IP Phone-スイッチという構成を想定しています。

switchport priority extendコマンドはIP Phoneに対して
PCから受け取ったパケットのCoS値を信頼するか、任意の値で上書きする指示を与えるコマンドとありますが、

そもそもPCからIP Phoneに送られてきたパケットは
タグ付けされておらず、CoS値を格納するフィールドもないのに
CoS値を信頼するやCoS値を上書きするという選択肢があるのでしょうか?

また、例えばswitchport priority extend cos 3と入力したとしても、
IP Phoneとスイッチ間は特殊なトランクリンクであるにしろ,データ用のVLANに対してタグ付は行わないのにCoS値3を格納することができるのでしょうか?

宜しくお願いします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-4-10 20:44
coolandbeauty  長老   投稿数: 49
>CoS値を信頼するやCoS値を上書きするという選択肢があるのでしょうか?
あるようです。

シスコ技術者認定公式ガイド CCNP SWITCH (426ページ)より
*******************************************************************
[ Switch(config-if)# switchport priority extend {cos value | trust} ]
通常、IP Phoneに接続されたPCから渡されるQoS情報を信頼させてはいけません。
PC上で使用するアプリケーションの中には、CoSやDSCPの設定を迂回して、ネットワーク上での優先順位を不当に高めようとするものもあるためです。そうしたパケットについては、cosキーワードを指定しておくことで、スイッチへの転送時に IP Phone によってCoS値を Value値へ上書きさせることが出来ます。
PCから渡されるCoS値が信頼出来ないのであれば、その値を0に上書きしておくべきです。
*******************************************************************

アプリケーションは何か等といったところまでは書かれていませんが、CoS値を信頼するやCoS値を上書きするという選択肢はあるようです。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo