問題ID: 12713
ゲスト
投稿数: 0
こちらの問題について
「R1を中心としたハブ&スポーク型ネットワーク」との表記がありますが、
フレームリレーのマップを見る限り、
R2とR3はお互いをStaticで認識しているように見えます。
これは、Staticで登録されている場合、PVCの経路として換算されないため、ハブ&スポーク型とされているのでしょうか。
もしくは、BroadCastが有効になっていないため、経路として換算されていないということなのでしょうか。
よろしくお願い致します。
「R1を中心としたハブ&スポーク型ネットワーク」との表記がありますが、
フレームリレーのマップを見る限り、
R2とR3はお互いをStaticで認識しているように見えます。
これは、Staticで登録されている場合、PVCの経路として換算されないため、ハブ&スポーク型とされているのでしょうか。
もしくは、BroadCastが有効になっていないため、経路として換算されていないということなのでしょうか。
よろしくお願い致します。
投稿ツリー
-
問題ID: 12713 (ゲスト, 2015-9-30 11:26)
-
Re: 問題ID: 12713 (ゲスト, 2015-9-30 11:42)
-
Re: 問題ID: 12713 (ゲスト, 2015-9-30 11:45)
-
Re: 問題ID: 12713 (ゲスト, 2015-9-30 14:16)
-
Re: 問題ID: 12713 (ゲスト, 2015-9-30 14:25)
-
-
Re: 問題ID: 12713 (ゲスト, 2015-9-30 14:39)
-