問題ID: 12713

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2015-9-30 11:26
datemegane  一人前   投稿数: 22
こちらの問題について
「R1を中心としたハブ&スポーク型ネットワーク」との表記がありますが、
フレームリレーのマップを見る限り、
R2とR3はお互いをStaticで認識しているように見えます。

これは、Staticで登録されている場合、PVCの経路として換算されないため、ハブ&スポーク型とされているのでしょうか。
もしくは、BroadCastが有効になっていないため、経路として換算されていないということなのでしょうか。

よろしくお願い致します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-30 11:42 | 最終変更
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
「R1を中心としたハブ&スポーク型ネットワーク」との表記がありますが、
フレームリレーのマップを見る限り、
R2とR3はお互いをStaticで認識しているように見えます。

まだ学習していない設問かもしれませんが、問題ID:12709, 13130の解説を確認してみてください。R2,R3の「show frame-relay map」の出力にある「dlci 300」と「dlci 400」が何を意味しているかがわかればわかりますよ

私の手元で環境作って動作確認してみましたので、合わせて見てみてください。

設定例
R1:
interface Serial0/0
 ip address 192.168.4.4 255.255.255.248
 encapsulation frame-relay
 

R2:
interface Serial0/0
 ip address 192.168.4.5 255.255.255.248
 encapsulation frame-relay
 frame-relay map ip 192.168.4.6 300 CISCO

R3:
interface Serial0/0
 ip address 192.168.4.6 255.255.255.248
 encapsulation frame-relay
 frame-relay map ip 192.168.4.5 400 CISCO

動作検証結果
R2#show frame-relay map
Serial0/0 (up): ip 192.168.4.4 dlci 300(0x12C,0x48C0), dynamic,
              broadcast,, status defined, active
Serial0/0 (up): ip 192.168.4.6 dlci 300(0x12C,0x48C0), static,
              CISCO, status defined, active

R2#traceroute 192.168.4.6

Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.4.6

  1 192.168.4.4 8 msec 4 msec 0 msec
  2 192.168.4.6 4 msec 0 msec 0 msec

R3#show frame-relay map
Serial0/0 (up): ip 192.168.4.4 dlci 400(0x190,0x6400), dynamic,
              broadcast,, status defined, active
Serial0/0 (up): ip 192.168.4.5 dlci 400(0x190,0x6400), static,
              CISCO, status defined, active

R3#traceroute 192.168.4.5

Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.4.5

  1 192.168.4.4 0 msec 0 msec 0 msec
  2 192.168.4.5 4 msec 0 msec 4 msec
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-30 11:45
antares01  長老   投稿数: 690
R2からR3のLAN側(E0/0)に通信ができないのは、フレームリレーに問題があるのではなく、レイヤー3としてのルーティング情報を正しく取得できていないところにあります。
R2はR3のS0/0までは知っているのですが、その奥にあるE0/0について知りません。
なぜ正しくルーティング情報が取得できないのかという点で考えてみてください。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015-9-30 14:16
datemegane  一人前   投稿数: 22
お二人とも、丁寧にご教示いただき、ありがとうございました。

スプリットホライズンの問題は知っていたのですが、
フレームリレーのマップの見方がよくわかっていなかったようです。
静的にR1の先にあるR2とR3を設定している、という状況だったのですね。
IPアドレスが登録されているので、ダイレクトに認識できていると考えてしまいました。

そのほか、"CISCO"のカプセル化タイプを指定していることに何か意味はあるのでしょうか・・。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-30 14:25
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
そのほか、"CISCO"のカプセル化タイプを指定していることに何か意味はあるのでしょうか・・。
特に無いんじゃないでしょうか…
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-30 14:39
datemegane  一人前   投稿数: 22
そうでしたか。
心のモヤモヤが晴れてよかったです。
ありがとうございました。
今週末頑張ってきます。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.