VTPの日本語訳について

この質問の投稿一覧へ

質問 VTPの日本語訳について

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015-8-4 14:44
niizumi  常連   投稿数: 15
おはようございます、いつも変な質問をしているniizumiです。今回もアホな質問をさせていただきます。
私はどうも「暗記」が苦手で、それの語源や意味を直訳して、意味をかみ砕いて覚えております。
たとえば、VLANなら…
仮想 + LAN→仮想的にLANを作る→LANを分割する機能
→(レイヤ2では分割できないはずの)LANを(レイヤ2で)分割する機能
という風に若干、変なロジックで覚えています。

そこで、VTPについて覚えようと思ったのですが、
VTPが VirtualLAN Trunking Protocolで、
仮想LAN + Trunking + 方式 となり、Trunkingの意味を直訳すると、
まさかのVLANのまんまといいますか…VLAN"情報"と繋がる様な意味として受け取る事がなかなかできずに直訳がおかしくなってしまいます。だからと言ってTrunkですと根幹とかそっちの意味になり、実際の効果と異なる名前となってしまいます。

そこで質問なのですが、なぜVTPという名前になったのですか?
また、VTPのTがトランクポートを利用しているという意味としてとらえた場合、それを直訳した際にVLANのトランクポートを使ったプロトコルとなってしまい、VLANを利用して何に対してどういう効果を働くのかという所の訳が指定されなくなり、どうしても覚えられません。
なにか良い日本語訳はありませんか?

ぶっちゃけると、このインパクトのおかげで多分VTPを忘れることはないとは思いますが、逆に疑問が深すぎて他の部分が手につかなくなりそうです。よろしくお願いします。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.