Re: コンフィグファイルについて
ゲスト
投稿数: 0
2番についてですが、下記リンクのシスコの文書によると、vlan.datはNVRAMに保存されている。
しかし、保存されているロケーションの名前は機種によって異なるとあります:
http://www.cisco.com/en/US/products/hw/switches/ps5213/products_tech_note09186a0080a49dbf.shtml#namloc
CCNAでよく使われている、Catalyst29xxでは flash: がロケーション名となっているようです。 呼び名は flash: であっても物理的にはNVRAM(不揮発メモリ)ということで、ややこしいですが、そういうことのようです。
しかし、保存されているロケーションの名前は機種によって異なるとあります:
http://www.cisco.com/en/US/products/hw/switches/ps5213/products_tech_note09186a0080a49dbf.shtml#namloc
CCNAでよく使われている、Catalyst29xxでは flash: がロケーション名となっているようです。 呼び名は flash: であっても物理的にはNVRAM(不揮発メモリ)ということで、ややこしいですが、そういうことのようです。
投稿ツリー
-
コンフィグファイルについて (ゲスト, 2009-2-3 22:30)
-
Re: コンフィグファイルについて (ゲスト, 2009-2-13 16:28)
-
Re: コンフィグファイルについて (ゲスト, 2009-2-16 13:07)
-
Re: コンフィグファイルについて (ゲスト, 2009-2-19 23:27)
-
-