Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
antares01
投稿数: 690
> 1812のルーターポートとスイッチポートは、
> どのような形で内部的につながっているのでしょうか。
有料コンテンツ見れるようでしたら、CCNP SWITCHのマルチレイヤスイッチング、
例えば、1060とかの絵をみるとイメージ湧きますよ。
※1812はルータですが、疑問の解決と言う点ではL3SWの動きをみていただくのがよいと思います。
> ルーターポートから入ったパケットが、
> スイッチポートから出るには、VLANにIP Addressを設定していないと出ないのでしょうか。
そうです。
VLANにIPというか、VLANという論理的なグループに入るためのインタフェースを
仮想的につくって、ルーテッドポート同様にIPアドレスを割り当てます。
> ルーターなので、セグメントの境界に位置する機器だとわかってはいるのですが、
> ルーターポートから入ってきたパケットをスイッチポートに渡す時に、
> どういう処理が行われていているからVLANにアドレスが降られてないと通信ができないんだよ、という理屈がわからず。。
(今手元に1812がないので、違ってたら申し訳ないのですが)
たとえば、FE2-FE9のスイッチポートをVLAN10として、
(config)#interface vlan 10
(config-if)#ip address 192.168.10.1 255.255.255.0
とします。そうすると、
#show ip route
で見たときにFE0やFE1と同様に
192.168.10.0/24 connected vlan 10
みたいな感じになります。ここに表示されるvlan 10 はブロードキャストドメインを区切るための
所謂、VLANではなく、【インタフェースの名前(種別)】だと思ってください。
仮想か物理かの違いだけで、FE0もvlan10も同じIPアドレスを持ったインタフェースです。
1812はルータポートで受信したパケットのあて先アドレスを見て、
ルーティングテーブルから出力先のIFを探します。ここであて先が
192.168.10.0/24であれば、vlan10インタフェースから出力すればよいので
ルータはvlan10インタフェースから出力します。
vlan10インタフェースはVLAN 10 に繋がっているので、パケットはVLAN 10に入り、
FE2-9のいずれかの先にあて先があれば、そのIFから送信されます。
(この辺は普通にL2SWの動きです)
> どのような形で内部的につながっているのでしょうか。
有料コンテンツ見れるようでしたら、CCNP SWITCHのマルチレイヤスイッチング、
例えば、1060とかの絵をみるとイメージ湧きますよ。
※1812はルータですが、疑問の解決と言う点ではL3SWの動きをみていただくのがよいと思います。
> ルーターポートから入ったパケットが、
> スイッチポートから出るには、VLANにIP Addressを設定していないと出ないのでしょうか。
そうです。
VLANにIPというか、VLANという論理的なグループに入るためのインタフェースを
仮想的につくって、ルーテッドポート同様にIPアドレスを割り当てます。
> ルーターなので、セグメントの境界に位置する機器だとわかってはいるのですが、
> ルーターポートから入ってきたパケットをスイッチポートに渡す時に、
> どういう処理が行われていているからVLANにアドレスが降られてないと通信ができないんだよ、という理屈がわからず。。
(今手元に1812がないので、違ってたら申し訳ないのですが)
たとえば、FE2-FE9のスイッチポートをVLAN10として、
(config)#interface vlan 10
(config-if)#ip address 192.168.10.1 255.255.255.0
とします。そうすると、
#show ip route
で見たときにFE0やFE1と同様に
192.168.10.0/24 connected vlan 10
みたいな感じになります。ここに表示されるvlan 10 はブロードキャストドメインを区切るための
所謂、VLANではなく、【インタフェースの名前(種別)】だと思ってください。
仮想か物理かの違いだけで、FE0もvlan10も同じIPアドレスを持ったインタフェースです。
1812はルータポートで受信したパケットのあて先アドレスを見て、
ルーティングテーブルから出力先のIFを探します。ここであて先が
192.168.10.0/24であれば、vlan10インタフェースから出力すればよいので
ルータはvlan10インタフェースから出力します。
vlan10インタフェースはVLAN 10 に繋がっているので、パケットはVLAN 10に入り、
FE2-9のいずれかの先にあて先があれば、そのIFから送信されます。
(この辺は普通にL2SWの動きです)
投稿ツリー
-
1812のルーターポートとスイッチポートについて
(Azulite, 2014-9-11 11:19)
- Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて (antares01, 2014-9-11 17:26)
-
Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(Azulite, 2014-9-12 14:40)
-
Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(arashi1977, 2014-9-12 16:59)
-
Re: Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(Azulite, 2014-9-16 11:35)
-
Re: Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(arashi1977, 2014-9-16 13:17)
- Re: Re: Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて (Azulite, 2014-9-16 15:34)
-
Re: Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(arashi1977, 2014-9-16 13:17)
-
Re: Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(Azulite, 2014-9-16 11:35)
-
Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(antares01, 2014-9-12 21:50)
- Re: Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて (Azulite, 2014-9-16 13:32)
-
Re: 1812のルーターポートとスイッチポートについて
(arashi1977, 2014-9-12 16:59)