Re: 問題ID: 4685
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
大変申し訳ありませんが、本件についての発言はこれを最後とさせていただきます。
このような終わり方をせざるをえないことを残念に思います。
私がこのフォーラムで出来ることは「問題に対する正答を導き出すための支援」程度であって、「出題者の意図しない選択肢を正解とするための議論」ではありません。
ご認識のとおり、本件の扱っている元ネタは「試験問題」であり、問題作成者が意図を持って特定の選択肢を選ばせるように作成されたものです。ですので回答するにあたってはその出題者の意図も汲み取りつつ、客観的に(仮定、推測は含まず)選択することで出題者の思う通りの回答、すなわち当該問題に対する正答に辿り着けると考えております。私はそのためのお手伝いができればと思い、回答をするよう心がけております。
その前提に基づき、私の問題文に対する考え方は
引用:です。問題文に記載のないものについては何らの影響も及ぼしてはならない、と考えています。
なので、
引用:については、問題文にフィルタ対象の指定に「VLAN11、172.18.1.0/24からサーバへのアクセスの拒否、許可」との記載があるので、「具体的なアドレスは不明だが対象として明記」されているので仮の値で記述したまでであり、「VLAN12,13に対してのフィルタリング要件の記載がない(不明)」ため、コンフィグに記述できないのです。(VLAN11の他セグメントは暗黙のdenyで破棄するので明記する必要なしと判断)
ですが、umaiumaiさんの考え方は
引用:のようです。これは前述の私のRACL定義について残念に思われていること、および例示いただいたRACL定義の
からもそのように読み取れました。
しかしこれは、「問題文にはVLAN12,13に対して許可せよと書いていないのに許可フィルタを設定している」のであり、「問題文から客観的に読み取れる情報に基づいた設定」ではないと認識しています。ですがこのpermit行を入れない限り、172.18.1.0/24以外の送信元からはサーバファームへのアクセスが不可能となってしまい、「問題文にはVLAN12,13からの通信を拒否せよと書いてないのに拒否フィルタを設定している」ことになります。(=「VLAN11以外についても(許可・拒否)フィルタリングしてしまうため誤り」に相当)
にも関わらず
引用:とおっしゃっている以上、問題に対する向き合い方が異なるので、これ以上私がお力添えできることはないと判断いたしました。
ですがこれではumaiumaiさんの疑念を晴らすお手伝いが全く出来ていないことになりますので、勝手ながら同様の考え方で回答を導き出せるかどうかを調査してみました。その結果以下の問題が参考になるのではないかと思いましたので、ご考察の一助になればと思い提示させていただきます。
お手すきの時で結構ですので、以下の問題をご参照いただければと思います。
CCNAコンテンツ:最強WEB問題集CCNA Routing and Switching (新試験対応)
問題分野:ICND2 ルーティング
問題ID:12741
設問:PC-AとPC-B間で通信が確立しない。どうすれば解決できるか。
正答:RouterAにスタティックルーティングを使って192.168.3.0/24宛のルートを設定する
umaiumaiさんの考え方を当てはめると、「PC-AとRouterAの間にスイッチを接続する」も正解のように思います。
なぜなら、ルータ直結では不可能ですが、スイッチを入れることでPC-Bに192.168.1.0/24のセグメントのアドレスを付与し、PC-Aと同一セグメントに収容することで直接接続することが可能になるからです。こうすればルーティング処理といったルータへの負荷軽減、既存設定への変更も不要なことから工数は非常に少なく(設定の検証をする必要もない)、またPC間通信の遅延の発生という観点からも有利と考えられます。問題のトポロジもWAN回線を使っているとは明確に記載されておらず、UTPケーブル長を100m以内に収められないと判断する根拠はありません。
なにより、問題文には「接続変更は不可、アドレス変更は不可」といった記載はないため、この手法を選択することに問題はないと考えられます。
ですが、私にはやはりこの回答を選択することが正解だと確信することができません。
私の「umaiumaiさんの考え方」の理解が誤っているのか、問題の読み取り方が誤っているのか、私の理解では判断することができませんでした。
umaiumaiさんのお役に立てず、力不足で申し訳ありませんでした。
今後もエンジニアとしてのレベルアップに向けて精進したいと思います。
また別のご質問で、お力添えができれば幸いです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
このような終わり方をせざるをえないことを残念に思います。
私がこのフォーラムで出来ることは「問題に対する正答を導き出すための支援」程度であって、「出題者の意図しない選択肢を正解とするための議論」ではありません。
ご認識のとおり、本件の扱っている元ネタは「試験問題」であり、問題作成者が意図を持って特定の選択肢を選ばせるように作成されたものです。ですので回答するにあたってはその出題者の意図も汲み取りつつ、客観的に(仮定、推測は含まず)選択することで出題者の思う通りの回答、すなわち当該問題に対する正答に辿り着けると考えております。私はそのためのお手伝いができればと思い、回答をするよう心がけております。
その前提に基づき、私の問題文に対する考え方は
引用:
「言及がない=」
私:
現状に手を加えない(変更してはならない)
なので、
引用:
なぜ「VACL」のときは「不明なサーバーファームのIP」を「(dest:サーバファーム)」と代用して記載しているのに、「RACL」の設定では「不明なVLAN11、12、13のIP」がわからないので記載できず(別の言葉で代用せず)
ですが、umaiumaiさんの考え方は
引用:
現状と同じ挙動になるように許可フィルタ定義すればRACLでもよい(変更してもよい)
access-list 1 permit any
しかしこれは、「問題文にはVLAN12,13に対して許可せよと書いていないのに許可フィルタを設定している」のであり、「問題文から客観的に読み取れる情報に基づいた設定」ではないと認識しています。ですがこのpermit行を入れない限り、172.18.1.0/24以外の送信元からはサーバファームへのアクセスが不可能となってしまい、「問題文にはVLAN12,13からの通信を拒否せよと書いてないのに拒否フィルタを設定している」ことになります。(=「VLAN11以外についても(許可・拒否)フィルタリングしてしまうため誤り」に相当)
にも関わらず
引用:
以下であれば問題に適切な設定になっているかと思います。
ですがこれではumaiumaiさんの疑念を晴らすお手伝いが全く出来ていないことになりますので、勝手ながら同様の考え方で回答を導き出せるかどうかを調査してみました。その結果以下の問題が参考になるのではないかと思いましたので、ご考察の一助になればと思い提示させていただきます。
お手すきの時で結構ですので、以下の問題をご参照いただければと思います。
CCNAコンテンツ:最強WEB問題集CCNA Routing and Switching (新試験対応)
問題分野:ICND2 ルーティング
問題ID:12741
設問:PC-AとPC-B間で通信が確立しない。どうすれば解決できるか。
正答:RouterAにスタティックルーティングを使って192.168.3.0/24宛のルートを設定する
umaiumaiさんの考え方を当てはめると、「PC-AとRouterAの間にスイッチを接続する」も正解のように思います。
なぜなら、ルータ直結では不可能ですが、スイッチを入れることでPC-Bに192.168.1.0/24のセグメントのアドレスを付与し、PC-Aと同一セグメントに収容することで直接接続することが可能になるからです。こうすればルーティング処理といったルータへの負荷軽減、既存設定への変更も不要なことから工数は非常に少なく(設定の検証をする必要もない)、またPC間通信の遅延の発生という観点からも有利と考えられます。問題のトポロジもWAN回線を使っているとは明確に記載されておらず、UTPケーブル長を100m以内に収められないと判断する根拠はありません。
なにより、問題文には「接続変更は不可、アドレス変更は不可」といった記載はないため、この手法を選択することに問題はないと考えられます。
ですが、私にはやはりこの回答を選択することが正解だと確信することができません。
私の「umaiumaiさんの考え方」の理解が誤っているのか、問題の読み取り方が誤っているのか、私の理解では判断することができませんでした。
umaiumaiさんのお役に立てず、力不足で申し訳ありませんでした。
今後もエンジニアとしてのレベルアップに向けて精進したいと思います。
また別のご質問で、お力添えができれば幸いです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
投稿ツリー
-
問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-9 8:56)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-9 9:18)
- Re: 問題ID: 4685 (antares01, 2014-7-9 17:59)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-10 9:25)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-10 10:26)
- Re: 問題ID: 4685 (umaiumai, 2014-7-10 23:19)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-10 23:26)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-11 0:39)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-11 9:14)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-11 9:51)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-11 12:52)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-11 13:59)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-11 15:50)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-11 19:07)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-11 21:23)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-11 22:45)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-12 6:57)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-12 9:28)
-
Re: 問題ID: 4685
(antares01, 2014-7-12 8:40)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-12 9:29)
-
Re: 問題ID: 4685
(umaiumai, 2014-7-13 4:47)
- Re: 問題ID: 4685 (arashi1977, 2014-7-14 6:46)
- Re: 問題ID: 4685 (umaiumai, 2014-7-15 22:52)