Re: Cisco1812の設定について
ゲスト
投稿数: 0
arashi1977さんありがとうございます
VLAN10のアドレスの次のアドレス/29をPCに指定し、
GWはVLAN10のアドレスを指定しました。
DNSは、8.8.8.8をとりあえず指定しています。
この状態では、つながりました。
逆に、PCのIPを192.168.0.2/24などにして、
GWをVLAN1のアドレス、DNSを8.8.8.8にすると繋がりません。
この時に別のプロバイダからVLAN10のIPにtracerouteをすると、
プロバイダの装置?でループしてしまいます。
VLAN10のアドレスの次のアドレス/29をPCに指定し、
GWはVLAN10のアドレスを指定しました。
DNSは、8.8.8.8をとりあえず指定しています。
この状態では、つながりました。
逆に、PCのIPを192.168.0.2/24などにして、
GWをVLAN1のアドレス、DNSを8.8.8.8にすると繋がりません。
この時に別のプロバイダからVLAN10のIPにtracerouteをすると、
プロバイダの装置?でループしてしまいます。
投稿ツリー
-
Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 17:33)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 20:06)
-
Re: Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 21:23)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 21:36)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 22:06)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 22:41)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-7 1:09)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-7 1:18)
-
-
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 22:08)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-6 22:44)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-7 5:15)
-
-
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-7 22:45)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-9 9:54)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-9 13:26)
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-9 16:45)
-
-
Re: Cisco1812の設定について (ゲスト, 2014-2-9 13:30)
-
-
-