Re: 問題ID: 14 の解説おかしくないですか?
ゲスト
投稿数: 0
あー、確かにこの解説だと悩ましいかもしれません。
この解説では
・常時接続(専用線)
・回線交換(PSTN、ISDN)
・パケット交換(フレームリレー、ATM)
→ ATMの場合はセルという単位でデータを送るので、特に「セル交換」と呼ぶ
と言いたいので、ATMよりもフレームリレーのほうが正解とされているようですね
この解説では
・常時接続(専用線)
・回線交換(PSTN、ISDN)
・パケット交換(フレームリレー、ATM)
→ ATMの場合はセルという単位でデータを送るので、特に「セル交換」と呼ぶ
と言いたいので、ATMよりもフレームリレーのほうが正解とされているようですね
投稿ツリー
-
問題ID: 14 の解説おかしくないですか? (ゲスト, 2013-9-18 17:42)
-
Re: 問題ID: 14 の解説おかしくないですか? (ゲスト, 2013-9-18 19:06)
-
Re: 問題ID: 14 の解説おかしくないですか? (ゲスト, 2013-9-18 21:01)
-
Re: 問題ID: 14 の解説おかしくないですか? (staff_koba, 2013-9-19 9:29)
-
-
Re: 問題ID: 14 の解説おかしくないですか? (ゲスト, 2013-9-19 20:03)
-
Re: 問題ID: 14 の解説おかしくないですか? (ゲスト, 2013-9-22 11:00)
-