Re: 問題ID: 5609
kana58
投稿数: 38
garrodさん こんばんは。
ルーティングテーブルを想像するとわかりやすいかと思います ^^
>R1から見るとR1→R7→R3→R4のルートはAD:50であり、
>サクセサのFDが40であるため、本ルートはバランシング対象に
>ならないとの認識なのですが違いますでしょうか。
各ルータはそれぞれ自分自身のルーティングテーブルを持っていて、そのルーティングテーブルをもとに転送先を決定します。
(全てのルータは、R1の指示で経路を決めてるわけではないです)
「全ルータに"variance 3"を入力している」ということなので、
R1のルーティングテーブに載る「192.168.1.0/24宛」は
・ネクストホップが R2の経路
・ネクストホップが R7の経路
この2つの経路情報が載っているはずです。
「全ルータに"variance 3"を入力している」ということなので、
R7のルーティングテーブに載る「192.168.1.0/24宛」は
・ネクストホップがR3の経路
・ネクストホップがR8の経路
この2つの経路情報が載っているはずです。
「192.168.1.0/24宛」のパケットがあった場合
R1は、自身のルーティングテーブルを見て
「R2とR5とR7」に転送します。
R1から「192.168.1.0/24宛」のパケットを受け取った
R7は、自身のルーティングテーブルを見て
「R3とR8」に転送することになります。
(R1からの指示で動くわけではないです)
その他のルータも同じ動作をするので、結果として
R1から「192.168.1.0/24宛」のパケットが通る経路には、
以下の4経路が存在することになります。
・R1→R2→R3→R4
・R1→R7→R8→R4
・R1→R7→R3→R4
・R1→R5→R3→R4
ん〜・・・なんだか説明がうまくないですが、
こんな感じで伝わるでしょうか
ルーティングテーブルを想像するとわかりやすいかと思います ^^
>R1から見るとR1→R7→R3→R4のルートはAD:50であり、
>サクセサのFDが40であるため、本ルートはバランシング対象に
>ならないとの認識なのですが違いますでしょうか。
各ルータはそれぞれ自分自身のルーティングテーブルを持っていて、そのルーティングテーブルをもとに転送先を決定します。
(全てのルータは、R1の指示で経路を決めてるわけではないです)
「全ルータに"variance 3"を入力している」ということなので、
R1のルーティングテーブに載る「192.168.1.0/24宛」は
・ネクストホップが R2の経路
・ネクストホップが R7の経路
この2つの経路情報が載っているはずです。
「全ルータに"variance 3"を入力している」ということなので、
R7のルーティングテーブに載る「192.168.1.0/24宛」は
・ネクストホップがR3の経路
・ネクストホップがR8の経路
この2つの経路情報が載っているはずです。
「192.168.1.0/24宛」のパケットがあった場合
R1は、自身のルーティングテーブルを見て
「R2とR5とR7」に転送します。
R1から「192.168.1.0/24宛」のパケットを受け取った
R7は、自身のルーティングテーブルを見て
「R3とR8」に転送することになります。
(R1からの指示で動くわけではないです)
その他のルータも同じ動作をするので、結果として
R1から「192.168.1.0/24宛」のパケットが通る経路には、
以下の4経路が存在することになります。
・R1→R2→R3→R4
・R1→R7→R8→R4
・R1→R7→R3→R4
・R1→R5→R3→R4
ん〜・・・なんだか説明がうまくないですが、
こんな感じで伝わるでしょうか
投稿ツリー
-
問題ID: 5609
(garrod, 2012-4-20 17:20)
-
Re: 問題ID: 5609
(kana58, 2012-4-22 19:54)
- Re: 問題ID: 5609 (garrod, 2012-4-24 0:53)
-
Re: 問題ID: 5609
(kana58, 2012-4-22 19:54)