問題ID:356に対して、ID:1159など
yu117
投稿数: 7
356についての投稿はあったのですが、質問内容が違うため、新規に立てます。
この問題の解説の最後のあたりで、BとDの選択の説明があります。
「ルートパスコストが同じ場合はブリッジIDを比較します。するとスイッチDのMACアドレスの方が小さいので、スイッチBとスイッチD間のセグメントは、スイッチD側が指定ポートとなります。」
これによると、BとDは互いを比べ、「自分自身の」IDが小さいほうを指定ポートと認めているということになります。
一方で、
たとえば問題ID:1159の解説ですが、
「選出基準は以下の通りです。
・ルートパスコストが最小
・送信元ブリッジIDが最小
・送信元ポートIDが最小
まずルートパスコスト(ルートブリッジまでの合計コスト)ですが、CatAがルートブリッジですので、CatBのFa0/2とFa0/5のルートパスコストは同じで19(100Mbpsのデフォルトのパスコスト)です。決着がつきません。
次に送信元ブリッジIDを比較しますが、CatBのFa0/2とFa0/5の送信元は、同じでCatAです。決着がつきません。
最後に送信元ポートIDを比較しますが、CatBのFa0/2の送信元はCatAのFa0/3、CatBのFa0/5の送信元はCatAのFa0/8ですので、CatAのFa0/3が送信元のCatBのFa0/2がRPとなります」
とあり、
こちらの場合スイッチは互いを比べ、「相手(送信元)の」IDが小さいほうを指定ポートと認めているということになります。
(この問題ではブリッジIDも同じなためポートIDでの比較になってはいます。また、この問題ではRPの選択の解説ですが、RPの選択もDPの選択も決着がつかない以降の比較方法は同じと別の問題で解説されていたので載せています(どの問題だったか思い出せないです))
いったいどちらなのでしょうか。
自分のIDが小さいほうなのか、「送信元」なる相手のIDが小さいほうなのか。
おそらく自分はここで使われている「送信元」の定義を、きちんと理解していないか、またはRPとDPの選択方法は同じではないのに、どこかで読み間違えて記憶しているのでしょうか。
どなたかお詳しい方がいらしたら教えてください。
この問題の解説の最後のあたりで、BとDの選択の説明があります。
「ルートパスコストが同じ場合はブリッジIDを比較します。するとスイッチDのMACアドレスの方が小さいので、スイッチBとスイッチD間のセグメントは、スイッチD側が指定ポートとなります。」
これによると、BとDは互いを比べ、「自分自身の」IDが小さいほうを指定ポートと認めているということになります。
一方で、
たとえば問題ID:1159の解説ですが、
「選出基準は以下の通りです。
・ルートパスコストが最小
・送信元ブリッジIDが最小
・送信元ポートIDが最小
まずルートパスコスト(ルートブリッジまでの合計コスト)ですが、CatAがルートブリッジですので、CatBのFa0/2とFa0/5のルートパスコストは同じで19(100Mbpsのデフォルトのパスコスト)です。決着がつきません。
次に送信元ブリッジIDを比較しますが、CatBのFa0/2とFa0/5の送信元は、同じでCatAです。決着がつきません。
最後に送信元ポートIDを比較しますが、CatBのFa0/2の送信元はCatAのFa0/3、CatBのFa0/5の送信元はCatAのFa0/8ですので、CatAのFa0/3が送信元のCatBのFa0/2がRPとなります」
とあり、
こちらの場合スイッチは互いを比べ、「相手(送信元)の」IDが小さいほうを指定ポートと認めているということになります。
(この問題ではブリッジIDも同じなためポートIDでの比較になってはいます。また、この問題ではRPの選択の解説ですが、RPの選択もDPの選択も決着がつかない以降の比較方法は同じと別の問題で解説されていたので載せています(どの問題だったか思い出せないです))
いったいどちらなのでしょうか。
自分のIDが小さいほうなのか、「送信元」なる相手のIDが小さいほうなのか。
おそらく自分はここで使われている「送信元」の定義を、きちんと理解していないか、またはRPとDPの選択方法は同じではないのに、どこかで読み間違えて記憶しているのでしょうか。
どなたかお詳しい方がいらしたら教えてください。
投稿ツリー
-
問題ID:356に対して、ID:1159など
(yu117, 2012-4-13 3:12)
- Re: 問題ID:356に対して、ID:1159など (gel877, 2012-4-13 22:01)