スイッチのSVI と ルータ(問題ID: 13842 )

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2013-10-30 11:07
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
いつも回答ありがとうございます。
シミュレータにはまって、
試験のことを忘れてしまいそうなこの頃です。

さて、ひさしぶりに真面目に問題集を解答してて
今までわかってなかった「SVI」
(問題ID: 13842)
というスイッチの機能ですが。
(VLAN作成のことだと思ってました。)

このサイトを読んでやっと意味がわかりました。
http://www.n-study.com/network/2005/12/3_sviswitched_v.html

これって、スイッチだけでVLAN間ルーティングが

できるってことですね?

というか、スイッチが内部にルータを持っているんだったら

全部スイッチで間に合うのでは?と

思ったのですが、そういう使い方をするものでは

ないのでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-10-30 20:27
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
L3スイッチのお話ですね。

まず忘れてはいけないのは、L3スイッチはL2スイッチにL3以上の処理をする能力を追加した機器ということで、基本はL2スイッチです。
そして、ルータはさまざまな回線、プロトコルに対応し、複数のセグメントを接続、中継する機器です。

そういったこともあり、例えば
・L3スイッチはフレームリレーなどのシリアル接続回線には接続できない
・L3スイッチはNATができない
といった、ルータではできることができない部分があります。

逆に、L3スイッチはASICを搭載しており、高速にIPパケットを処理できるというアドバンテージがあります。

長所、短所があるのですべてをL3スイッチでやるべきだとは言えません。が、特定用途には有用な機器です。

CCNAの学習範囲の中でも、ルータとスイッチ、レイヤ3スイッチの特徴について触れた部分があったかと思いますので、ぜひそのあたりを意識してみてください。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-10-30 20:32 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0
以前はイーサ以外のインタフェースはルータじゃないと
収容できなかったのでルータとL3SWが混在する環境が
普通でした。

イーサネットが全盛の今なら、要件によってはL3SWだけで
事足りると言ってもあながち間違いではないと思いますが、
何でもかんでも一つの機器で行うと、機器の負荷や障害時の
影響が大きくなり、またメンテなどで機器を止めることが
できなくなるので、要件や規模に応じて複数を組み合わせて
構築するのが一般的かと思います。

コア層などに使う機器はスイッチとしての機能を求められる
事はあまりないので、そこにスイッチの機能がある/ポート数が
多いL3SWを使うのも適切とは言い難いように思います。

なので、全部スイッチで間に合うかと言われると、
要件次第ではないでしょうか。

まぁ、全て私個人の考えですが。。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-31 15:02
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
arashi1977様

いつも回答ありがとうございます。

CCNAの学習範囲の中でも、ルータとスイッチ、レイヤ3スイッチの特徴について触れた部分があったかと思いますので、ぜひそのあたりを意識してみてください。


ICND1の範囲ですね。

どうしても難しいICND2の範囲ばかりの勉強に偏って

だいぶ過去の記憶です。。

試験も2回に分けて受けなおすつもりなので、

集中して見直してみたいと思います。

ありがとうございます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-31 15:15
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
jupiter134様

初めまして。

ご回答ありがとうございます。

実務面から見たご意見になるのでしょうか。

自分は、この試験が通らないと実務につけない身なので

興味深いところです。

CCNAの勉強でのスイッチのイメージは

ルータより転送処理が単純なので早い。

早いなら、コア層なんかもそっちのほうが

早く転送できるのに値段の張るルータを使うんだろう?

と思っていました。

ポート数が多くても使わなければいいんじゃ。。とかw

シスコのカタログは、勉強の合間に見るように

してるのですが、機種の型番も含めて、何が必要なのか

とかわかりにくいカタログや、データシートが多いので

とっつきにくいですね。

仕事しだしたら、こんなことも要チェック!

なんてことなんかも、よろしければまた

お聞かせ下さい。

貴重なご意見ありがとうございます。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo