シリアル接続について(GNS3シミュレータ)

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2013-10-28 18:43
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
GNS3シミュレータで黒本202Pの
OSPFシングルエリア設定例というのを作りました。
(今回の質問にOSPFは関係ありませんが。)

ospf area0

172.16.1.0/24
|
|.1
|fa0/0
【R1】 ルータID 1.1.1.1    
|fa0/1
|.2
|
|172.16.2.0/24
|
|.1
|fa0/0
【R2】 ルータID 2.2.2.2    
|s0/0
|.1
|
|172.16.3.0/24(★シリアル接続)
|
|.2
|s0/0
【R3】 ルータID 3.3.3.3    
|fa0/0
|.1
|
|172.16.4.0/24



質問

このR2とR3の間の
シリアル接続についての質問です。

デフォルトで clock rateの設定がしてあったので、
インターフェースにIPアドレスふって、
有効化しただけなのですが、
R2にもR3にも clock rateの設定がある(デフォルト)
のに通信できてしまいます。

R2、R3ともDCEになっています。


これって、シミュレータだからでしょうか?
たしか、Ping-tでは、DCE側にclock rateを設定って
いうので、学習した気がするのですが。
ちゃんと、他の設定間違っていたら
通信しないのでしょうか?

OSPFの設定をすると、
ルーティングもR1→R2→R3と通ってしまいました。



◆R2の設定
!
interface Serial0/0
ip address 172.16.3.1 255.255.255.0
clock rate 2000000
!

R2#show controllers s0/0
Interface Serial0/0
Hardware is GT96K
DCE 530, clock rate 2000000

◆R3の設定
!
interface Serial0/0
ip address 172.16.3.2 255.255.255.0
clock rate 2000000
!

R3#show controllers
(省略)
Interface Serial0/0
Hardware is GT96K
DCE 530, clock rate 2000000





R3#ping 172.16.3.1 ←●シリアル接続できてしまうので。。

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 172.16.3.1, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/22/64 ms
R3#


R1#ping 172.16.4.1 ●←ルーティングもOKになってる。

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 172.16.4.1, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 28/40/64 ms

R1#show ip route
Codes: C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2
i - IS-IS, su - IS-IS summary, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2
ia - IS-IS inter area, * - candidate default, U - per-user static route
o - ODR, P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is not set

1.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
C 1.1.1.1 is directly connected, Loopback0
172.16.0.0/24 is subnetted, 4 subnets
O 172.16.4.0 [110/84] via 172.16.2.2, 00:00:41, FastEthernet0/1
C 172.16.1.0 is directly connected, FastEthernet0/0
C 172.16.2.0 is directly connected, FastEthernet0/1
O 172.16.3.0 [110/74] via 172.16.2.2, 00:00:41, FastEthernet0/1
R1#


横に図をテキストで書くと全然だめですね。

縦に書いてもプレビュー見たらむごいです。。

わかりにくい図で申し訳ありません。

以上、よろしくお願いします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-28 19:26 | 最終変更
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
以前の質問で私が回答した中にあるリンク先のFAQに記載がありますよ!

http://ping-t.com/modules/forum/index.php?post_id=5514

引用:
質問: シリアル接続のインタフェースは、両端とも DCE として動作するのですか?

答え: GNS3 / Dynamips は、物理層をエミュレートしません。これが、両端で DCE として動作する理由です。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-29 2:39
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
申し訳ないです。
「こちらを参考にされるとよいと思います。」の
リンクしか見てなかったです。

確かに、書いてますね;
ほかにもいろいろ記事があるようなので、徐々に
読み込んでいきたいと思います。

いつもありがとうございます。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.