問題ID 3783

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2010-12-13 22:45 | 最終変更
aoitsuki  新米   投稿数: 2
--------<最初の投稿より少し編集しなおしました。>----------

■ 解説に対する疑問−1

ローカルVLANは80/20ではありませんか?
エンドツーエンドVLANは20/80ではありませんか?

80/20あるいは20/80ルールについての解釈のヒントが下記ページにありましたが、このルールの解釈が昔と今では変わってきているということになりますか?

http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/sw01.html

■ 解説に対する疑問−2

ローカルVLAN

「同じフロアに存在するコンピュータを同じVLANに設定」と分類に解説がありますが、その囲みの下に「トラフィックの大半がバックボーンを経由する(途中省略)ローカルVLANが適しています。」とあります。

同じフロアのVLANのコンピュータが何故バックボーンを経由するのか、訳がわからなくなってしまいました。

Gene本(P90以降)とお読み比べていたら訳が分からなくなってしまいました。
すみませんが、ご教授をお願いいたします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-12-15 0:11
syuuzou  常連   投稿数: 13
aoitsukiさん

>■ 解説に対する疑問−1
>80/20あるいは20/80ルールについての解釈のヒントが下記ページにありましたが、このルールの解釈が昔と今では変わってきているということになりますか?
どちらも 20/80(内部/外部)という内容になっているように思えます。

>ローカルVLANは80/20ではありませんか?
>エンドツーエンドVLANは20/80ではありませんか?
20/80ルールではローカルVLANが適している(VLAN内部の通信が多いわけではありません)
80/20ルールではエンドツーエンドVLANが適している

■ (内部/外部)について
内部=同一VLAN内通信
外部=VLAN間通信

■ ローカルVLAN・エンドツーエンドVLANについて
ローカルVLAN=物理的な配置によりVLANを区切る手法(1階はVLAN10、2階はVLAN20、3階はVLAN30など)
エンドツーエンドVLAN=論理的にVLANを区切る手法(1階 2階 3階どれにもVLAN10、20、30が存在する)

■ 過去と現在について
以前は業務毎(VLAN毎)にサーバを配置してたのでクライアントとサーバの通信でのVLAN間通信の必要はほとんどなく、同一VLAN内通信が80% VLAN間通信が20%でした。
しかし現在は、サーバを集中管理しているので基本的にクライアントとサーバの通信はVLAN間通信になり、同一VLAN内通信が20% VLAN間通信が80%になっています。
同一VLAN内通信が少なくなった現在は、管理しやすいローカルVLANが主流となっています。

>■ 解説に対する疑問−2
>同じフロアのVLANのコンピュータが何故バックボーンを経由するのか、訳がわからなくなってしまいました。
コンピュータ(クライアント)が業務を行うために別フロアにあるサーバにアクセスするためです
例えば、1階のクライアント(VLAN10)から3階のサーバ(VLAN30)への通信は、VLAN間通信(バックボーン(アクセス層よりも上位層)を経由)することになります。

という感じで伝わるでしょうか?
自分で理解したつもりでも、人に説明するのは難しいですね
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-12-15 18:31 | 最終変更
aoitsuki  新米   投稿数: 2
syuuzou 様

お忙しいと思われる中、長文での返信ありがとうございました。
おかげさまで霧が晴れました。

■ 疑問−1

ローカルVLANは80/20ではありませんか?
エンドツーエンドVLANは20/80ではありませんか?
-----------------------------------------------------------------------------------------
「しかし現在は、サーバを集中管理しているので基本的にクライアントとサーバの通信は
VLAN間通信になり、同一VLAN内通信が20% VLAN間通信が80%になっています。」
-----------------------------------------------------------------------------------------

ローカルVLANに関しては、現在は20/80(内部/外部)が正解ということですね。

ネット上でいろいろな情報を探していたら以前の80/20の法則の文献もあり、段々混乱しながら
読み進めていくうちに「ローカルのほうが通信が多いんじゃないのか、だから80/20が正しいのでは」
と思った次第です。

■ 疑問−2

つまり、ビルのフロア毎に異なるVLANを使用することがローカルVLANの前提ですよね。
(ひとつのフロアでVLAN10,20と複数有ったとしても、他のフロアにはVLAN10,20 は存在しない)

疑問−1で 80/20(内部/外部) を信じていたため、問題の選択肢 「トラフィックの80%
がバックボーンを経由する要件に適している」 が答えで有ることに「え?なに」となってしまいました。

80%という言葉につられて、「80(内部)の通信に何故バックボーンが介在するのか??」
とお恥ずかしい話ですが泥沼に。

★ 全て20/80(内部/外部)の答えで解決です。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.