26833
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
26833
msg# 1
maki_nemui
投稿数: 42
初歩的な質問になってしまうかもしれませんがすみません。
PC1-RouterA、PC2-RouterBは同じネットワーク範囲とはわかるのですが、RouterA-RouterBは前のネットワークと違うネットワーク範囲ではないのでしょうか?それなのにデフォルトゲートウェイが必要ない理由がわからないんですが説明お願いできませんか?
PC1-RouterA、PC2-RouterBは同じネットワーク範囲とはわかるのですが、RouterA-RouterBは前のネットワークと違うネットワーク範囲ではないのでしょうか?それなのにデフォルトゲートウェイが必要ない理由がわからないんですが説明お願いできませんか?
Re: 26833
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:質問の意味がよくわからないのですが…
「RouterA-RouterB間はPC-Router間とは異なるネットワーク範囲であるのなら、(だれかが)デフォルトゲートウェイを使うのではないのか?」という理解であっていますか?
もしそうなら、
・「だれが」デフォルトゲートウェイを使うと想定していますか?
・その「だれか」はどこへ通信するためにデフォルトゲートウェイを使うのでしょうか?
RouterA-RouterBは前のネットワークと違うネットワーク範囲ではないのでしょうか?それなのにデフォルトゲートウェイが必要ない理由がわからないんですが
「RouterA-RouterB間はPC-Router間とは異なるネットワーク範囲であるのなら、(だれかが)デフォルトゲートウェイを使うのではないのか?」という理解であっていますか?
もしそうなら、
・「だれが」デフォルトゲートウェイを使うと想定していますか?
・その「だれか」はどこへ通信するためにデフォルトゲートウェイを使うのでしょうか?
Re: 26833
msg# 1.2
maki_nemui
投稿数: 42
質問がわかりにくくてすみません。いくつか質問があります
一つ目は、Router A - Router B間のネットワークと他の二つのネットワークは同じネットワーク192.168.1.0/29なのでしょうか?
二つ目は、もし違うネットワークなら各ルータにデフォルトゲートウェイは必要ないのでしょうか?
PC1→PC2へ行くまでに192.168.1.0のネットワークから10.1.12.0のネットワークを経由して192.168.1.0のネットワークへ行くと思うのですが間に違うネットワーク挟んでいたらデフォルトゲートウェイが必要だと思ってたんですが、ここでは必要ないとなってるのでどこで自分の理解が間違っているのかを知りたいです
一つ目は、Router A - Router B間のネットワークと他の二つのネットワークは同じネットワーク192.168.1.0/29なのでしょうか?
二つ目は、もし違うネットワークなら各ルータにデフォルトゲートウェイは必要ないのでしょうか?
PC1→PC2へ行くまでに192.168.1.0のネットワークから10.1.12.0のネットワークを経由して192.168.1.0のネットワークへ行くと思うのですが間に違うネットワーク挟んでいたらデフォルトゲートウェイが必要だと思ってたんですが、ここでは必要ないとなってるのでどこで自分の理解が間違っているのかを知りたいです
Re: 26833
msg# 1.2.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:RouterA-RouterB間は図にある通り「10.1.12.0/30」なので異なるネットワークです。
引用:この設問の環境ではルータにデフォルトゲートウェイは必要ありませんし、問題の条件としても
引用:といっています。
引用:大事なのは前の投稿でも言ったのですが「「だれが」デフォルトゲートウェイを使うと想定していますか?」です。
そして、デフォルトゲートウェイは「(必要であれば)各ノード(PCやルータ)」に設定するものですが、かならず使うものではないということも重要です。
それぞれがどう考えるかというと
・PC1→PC2:PC1は「192.168.1.12」は異なるネットワークと判断し、デフォルトゲートウェイであるRouterAに送信
・RouterA→PC2:RouterAはPC1から受信したパケットの宛先が「192.168.1.8/29」に属するので、設問の条件の通り設定されたスタティックルートに従ってRouterBにパケットを転送
・RouterB→PC2:RouterBはRouterAから受信したパケットの宛先が192.168.1.12(192.168.1.8/29に属する)であるため、Fa0/0から出力する
・PC2→PC1:PC2は「192.168.1.2」は自分のネットワーク(192.168.1.0/28)に属するので、ARPによる宛先解決をしようとする。
となります。
一つ目は、Router A - Router B間のネットワークと他の二つのネットワークは同じネットワーク192.168.1.0/29なのでしょうか?
引用:
二つ目は、もし違うネットワークなら各ルータにデフォルトゲートウェイは必要ないのでしょうか?
引用:
・RouterA, RouterBには、相手側のLANセグメント向けにスタティックルートが定義されている
引用:
PC1→PC2へ行くまでに192.168.1.0のネットワークから10.1.12.0のネットワークを経由して192.168.1.0のネットワークへ行くと思うのですが間に違うネットワーク挟んでいたらデフォルトゲートウェイが必要だと思ってたんですが、ここでは必要ないとなってるのでどこで自分の理解が間違っているのかを知りたいです
そして、デフォルトゲートウェイは「(必要であれば)各ノード(PCやルータ)」に設定するものですが、かならず使うものではないということも重要です。
それぞれがどう考えるかというと
・PC1→PC2:PC1は「192.168.1.12」は異なるネットワークと判断し、デフォルトゲートウェイであるRouterAに送信
・RouterA→PC2:RouterAはPC1から受信したパケットの宛先が「192.168.1.8/29」に属するので、設問の条件の通り設定されたスタティックルートに従ってRouterBにパケットを転送
・RouterB→PC2:RouterBはRouterAから受信したパケットの宛先が192.168.1.12(192.168.1.8/29に属する)であるため、Fa0/0から出力する
・PC2→PC1:PC2は「192.168.1.2」は自分のネットワーク(192.168.1.0/28)に属するので、ARPによる宛先解決をしようとする。
となります。
Re: 26833
msg# 1.2.1.1
maki_nemui
投稿数: 42
すみません。少しわからないので追加で質問させてください。
・PC1→PC2:PC1は「192.168.1.12」は異なるネットワークと判断し、デフォルトゲートウェイであるRouterAに送信
・RouterA→PC2:RouterAはPC1から受信したパケットの宛先が「192.168.1.8/29」に属するので、設問の条件の通り設定されたスタティックルートに従ってRouterBにパケットを転送
・RouterB→PC2:RouterBはRouterAから受信したパケットの宛先が192.168.1.12(192.168.1.8/29に属する)であるため、Fa0/0から出力する
とあり、二つ目のRouterA→PC2のところで192.168.1.8/29というアドレスはどうして出てきたのでしょうか?
今回はスタティックルートだからデフォルトゲートは関係ないんですね。スタティックルートとデフォルトルートをしっかり理解できてませんでした。
・PC1→PC2:PC1は「192.168.1.12」は異なるネットワークと判断し、デフォルトゲートウェイであるRouterAに送信
・RouterA→PC2:RouterAはPC1から受信したパケットの宛先が「192.168.1.8/29」に属するので、設問の条件の通り設定されたスタティックルートに従ってRouterBにパケットを転送
・RouterB→PC2:RouterBはRouterAから受信したパケットの宛先が192.168.1.12(192.168.1.8/29に属する)であるため、Fa0/0から出力する
とあり、二つ目のRouterA→PC2のところで192.168.1.8/29というアドレスはどうして出てきたのでしょうか?
今回はスタティックルートだからデフォルトゲートは関係ないんですね。スタティックルートとデフォルトルートをしっかり理解できてませんでした。
Re: 26833
msg# 1.2.1.1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:設問の図でRouterBのFa0/0が属するネットワークアドレスですよ。
・RouterA→PC2:RouterAはPC1から受信したパケットの宛先が「192.168.1.8/29」に属するので、設問の条件の通り設定されたスタティックルートに従ってRouterBにパケットを転送
二つ目のRouterA→PC2のところで192.168.1.8/29というアドレスはどうして出てきたのでしょうか?
Re: 26833
msg# 1.3
maki_nemui
投稿数: 42
本当に初歩的な質問ぽいので申し訳ないのですが、なぜRouterA→PC2でFa0/0のアドレスが関係するのでしょうか?
RouterAのネクストホップだとRouterBのS0/0.2と思いますし、宛先のアドレスはPCBと考えていてるのですが、根本的に勘違いしてるのでしょうか?説明が大変でしたらどういうとこを勉強しなおせばいいかだけでも教えて下さればそこをやり直します。
RouterAのネクストホップだとRouterBのS0/0.2と思いますし、宛先のアドレスはPCBと考えていてるのですが、根本的に勘違いしてるのでしょうか?説明が大変でしたらどういうとこを勉強しなおせばいいかだけでも教えて下さればそこをやり直します。
Re: 26833
msg# 1.3.1
xsdy0901
投稿数: 20
まず、3つのネットワークセグメントは下記のように解釈できます。
(2) は図中の記載の通り、
(1) は PC-1 および Router-A Fa0/0 のIPアドレス・マスクよりわかります。
(3) が問題ですね。
Router-B の Fa0/0 に注目すると 192.168.1.11/29 ですから
ネットワークは 192.168.1.8/29 …(3) と解釈できますが、
PC-2 に注目すると 192.168.1.12/28 なので
ネットワークは 192.168.1.0/28 となり、
ネットワークアドレスが(1)と同じになってしまいます。
問題を解くだけであれば、と考えられればOKかと思います。
引用:
宛先アドレスはもちろん PC-2 192.168.1.12 ですが、問題文中に
「相手側のLANセグメント向けにスタティックルートが定義されている」
とありますので、 Router-A にはのような形で static route が設定されていると考えられます。
いかかでしょうか。。。?
[PC-1]
↓
192.168.1.0/29 …(1)
↓
[Router-A]
↓
10.1.12.0/30 …(2)
↓
[Router-B]
↓
192.168.1.8/29 …(3)
↓
[PC-2]
(1) は PC-1 および Router-A Fa0/0 のIPアドレス・マスクよりわかります。
(3) が問題ですね。
Router-B の Fa0/0 に注目すると 192.168.1.11/29 ですから
ネットワークは 192.168.1.8/29 …(3) と解釈できますが、
PC-2 に注目すると 192.168.1.12/28 なので
ネットワークは 192.168.1.0/28 となり、
ネットワークアドレスが(1)と同じになってしまいます。
問題を解くだけであれば、
「ん?(3)の部分はサブネットマスクが統一されていないぞ?」
「ああ、本来であれば(上記のような)3セグメントのネットワーク構成にするはずが、
PC-2のサブネットマスク設定が誤っているために、PC-2から見てPC-1が
同じネットワークに存在するように見えてしまうことをテーマにした問題なんだろうな」
「その場合、PC-2 は PC-1 に対していきなりARP要求を試みるだろうけど、
実際には違うネットワークにいるわけだから応答が得られずに送信できないな」
引用:
RouterAのネクストホップだとRouterBのS0/0.2と思いますし、宛先のアドレスはPCBと考えていてるのですが、根本的に勘違いしてるのでしょうか?
宛先アドレスはもちろん PC-2 192.168.1.12 ですが、問題文中に
「相手側のLANセグメント向けにスタティックルートが定義されている」
とありますので、 Router-A には
S 192.168.1.8/29 via 10.1.12.2 # 宛先IPアドレスが(3)に属しているならば、Router-Bに転送する
いかかでしょうか。。。?
Re: 26833
msg# 1.4
maki_nemui
投稿数: 42
もしかしてPC-2のサブネットマスクはわざと間違えて設定してるということですか?
本来であれば/29ということなんですね。(まだ自信はないですが…)
間違ってるという認識を全く持ってなかったです。
本来であれば/29ということなんですね。(まだ自信はないですが…)
間違ってるという認識を全く持ってなかったです。
Re: 26833
msg# 1.4.1
xsdy0901
投稿数: 20
引用:すみません、ちょっと語弊がありましたね。
問題文には最低限の条件しか書かれていない以上、「間違いである」と断定することはできませんが、
(※たとえば、PC-2とRouter-Bの両方が間違っている場合など、いくらでも可能性はあります)
上述のように一つ一つのセグメントにおいて、所属するIPアドレス・サブネットマスクを丁寧に確認していけば、
少なくとも「ここだけ不自然だな」と気づくことはできると思います。
本問題については、と考えることで、回答しやすくなると私自身は感じました。
引用:いくつか、ポイントを挙げてみますので、不安に感じるところを復習されると良いかもしれません
・自身のネットワークアドレス, ブロードキャストアドレスの求め方
・「宛先が自身と同一のネットワークに所属しているか」はどのように判断するか
・宛先に直接Ethernetフレーム送信を試みるのはどのような場合か
・一方で、デフォルトゲートウェイにフレーム送信を試みるのはどのような場合か
・パケットを受信したルータが「次の転送先がわかる」とはどのような状態か
・ルータが「転送先がわからない」場合はどうなるか
もしかしてPC-2のサブネットマスクはわざと間違えて設定してるということですか?
本来であれば/29ということなんですね。(まだ自信はないですが…)
問題文には最低限の条件しか書かれていない以上、「間違いである」と断定することはできませんが、
(※たとえば、PC-2とRouter-Bの両方が間違っている場合など、いくらでも可能性はあります)
上述のように一つ一つのセグメントにおいて、所属するIPアドレス・サブネットマスクを丁寧に確認していけば、
少なくとも「ここだけ不自然だな」と気づくことはできると思います。
本問題については、
「PC-2のサブネットマスクが/29だったら問題なく通信できる構成だな」
「じゃあ/28になっていることでどのような違いがあるだろうか?」
引用:
根本的に勘違いしてるのでしょうか?
・自身のネットワークアドレス, ブロードキャストアドレスの求め方
・「宛先が自身と同一のネットワークに所属しているか」はどのように判断するか
・宛先に直接Ethernetフレーム送信を試みるのはどのような場合か
・一方で、デフォルトゲートウェイにフレーム送信を試みるのはどのような場合か
・パケットを受信したルータが「次の転送先がわかる」とはどのような状態か
・ルータが「転送先がわからない」場合はどうなるか
Re: 26833
msg# 1.5
maki_nemui
投稿数: 42
いろいろとありがとうございました