ID:25511

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

なし ID:25511

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2019-5-4 23:25
LEVVIN  常連   投稿数: 16
この問題の正解が
RouterA(config)#ip route 192.168.30.0 255.255.255.0 192.168.1.2 130
になるのは消去法で何となくわかるのですが

設問で「デフォルトから変更して」とは書かれているが、なぜ「スタティックルート」で設定をしたいのにAD値をスタティックルートである「1」から変更しなければならないのか、
また、変更後のAD値がなぜ130でなければいけないのかが理解できません。RIPで動作しているなどの明記がないため、なぜ130でなければいけないのかもわかりません。スタティックルートである1以降であれば何でも大丈夫なのでしょうか。

どなたかご教授いただけないでしょうか。

なし Re: ID:25511

msg# 1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-5-5 7:20
kaminaringo  長老   投稿数: 79
ID:25511は単純にスタティックルートのAD値とコマンド構文を覚えているか?を問うているようなので、
構文が正しい かつ AD値が1(デフォルト)以外 を選択すれば正解ですね。

設問を見る限り130でなければいけないという要件は出されていませんし、130という数値には特に意味がないと思います。
勝手に意味づけするとしたら、EIGRPよりもOSPFよりもRIPよりもAD値を大きくして、フローティングスタティックルートとして機能させる。とかですかね。

>なぜ「スタティックルート」で設定をしたいのにAD値をスタティックルートである「1」から変更しなければならないのか
>スタティックルートである1以降であれば何でも大丈夫なの
このあたりの疑問についてはID:29894がおすすめです。

なし Re: ID:25511

msg# 1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-5-5 23:21
LEVVIN  常連   投稿数: 16
ありがとうございます。

ID:29894も見させていただきましたが、ID:25511の図を見る限りこの問題はフローティングスタティック(別ルート)を設定する話ではなく、単純にルーティングをスタティックルートで設定したい話だと思いますので、やはりデフォルトの「1」から変更しなければいけない理由が理解できません。
ただのスタティックルートを設定するために1以降に設定してしまうと、単純に信頼性が落ちて何か別の設定をした際に優先度が低くなってしまい事故の元になるだけだと思うのですが、何のメリットがあるのでしょうか。
設問として「デフォルトから変更」させたいだけだから、実用性を何も考えていない設問ということなのでしょうか・・・。

なし Re: ID:25511

msg# 1.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-5-8 8:52
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
単純にルーティングをスタティックルートで設定したい話だと思いますので、やはりデフォルトの「1」から変更しなければいけない理由が理解できません。
えっと、そこは一個前でkaminaringoさんもおっしゃっているように
引用:
ID:25511は単純にスタティックルートのAD値とコマンド構文を覚えているか?を問うているようなので、
構文が正しい かつ AD値が1(デフォルト)以外 を選択すれば正解ですね。

設問を見る限り130でなければいけないという要件は出されていませんし、130という数値には特に意味がないと思います。
が理由ってのじゃだめなんでしょうか?

引用:
ただのスタティックルートを設定するために1以降に設定してしまうと、単純に信頼性が落ちて何か別の設定をした際に優先度が低くなってしまい事故の元になるだけだと思うのですが、何のメリットがあるのでしょうか。
それこそバックアップのためとかいろいろ考えられますよ。
例えば「あとでOSPFを導入してそちらを優先としたいから、スタティックルートは設定するけどOSPFで上書きされるようにする」という要件があったらこんな設定しとくのはおかしくないですよね?

引用:
設問として「デフォルトから変更」させたいだけだから、実用性を何も考えていない設問ということなのでしょうか・・・。
実用性、と言うなら「要件に合うコマンドを知っていて使えるかどうか」は十分実用的だと思いますよ

なし Re: ID:25511

msg# 1.2.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-5-12 12:42
LEVVIN  常連   投稿数: 16
回答ありがとうございます。理解できなくてすみません。

130に意味がないというのはわかりました。
この問いが「構文が正しい かつ AD値が1(デフォルト)以外 を選択すれば正解」であるというのも理解しています。

未だに分からないのが、そもそも「1」から変更しなければならない理由です。AD値のスタティックルートは「1」と決められているのに、それ以外の数値にしたらスタティックルートではなくなるではありませんか。設問上で、フローティングスタティックをすると条件を設けているわけでもないですし。

たぶん自分の中で、コマンド構文の「スタティックルート」の設定と、AD値の1になっている「スタティックルート」との違いが分かっていないのかとも思います・・・馬鹿でごめんなさい・・・。

なし Re: ID:25511

msg# 1.2.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-12 16:53
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
未だに分からないのが、そもそも「1」から変更しなければならない理由です。AD値のスタティックルートは「1」と決められているのに、それ以外の数値にしたらスタティックルートではなくなるではありませんか。設問上で、フローティングスタティックをすると条件を設けているわけでもないですし。
AD値が1以外でもスタティックルートですよ。
R1#conf t
Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
R1(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.1.254 130
R1(config)#end
*May 12 07:45:53.795: %SYS-5-CONFIG_I: Configured from console by console
R1#show ip route static
Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
       D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
       N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
       E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2
       i - IS-IS, su - IS-IS summary, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2
       ia - IS-IS inter area, * - candidate default, U - per-user static route
       o - ODR, P - periodic downloaded static route, H - NHRP, l - LISP
       + - replicated route, % - next hop override

Gateway of last resort is 192.168.1.254 to network 0.0.0.0

S*    0.0.0.0/0 [130/0] via 192.168.1.254
※上記のコード"S"はスタティックルートを示す。

引用:
たぶん自分の中で、コマンド構文の「スタティックルート」の設定と、AD値の1になっている「スタティックルート」との違いが分かっていないのかとも思います・・・馬鹿でごめんなさい・・・。
スタティックルートとはあくまで「静的に(手動で固定的に)」登録したルートのことです。そのAD値はデフォルトでは1ですが、任意の値に変更できます。
上記のコメントでもつけたのですが
引用:
例えば「あとでOSPFを導入してそちらを優先としたいから、スタティックルートは設定するけどOSPFで上書きされるようにする」という要件があったらこんな設定しとくのはおかしくないですよね?
これは
・先にスタティックルートを設定する(例えばダイヤルアップ接続経路)が、あえてAD値を130にしておく
・あとでOSPF(広域Ethernet導入後など)を展開したとき、スタティックルートよりもOSPFの情報が優先されるためそちらの経路情報がルーティングテーブルに乗る
・仮にOSPFの展開が失敗しても、設定を戻すことなくOSPF無効(広域Ethernet接続ケーブルを抜くなど)にするだけで元通りのスタティックルートが復帰する(使用可能になる)
ということを想定して設定するとか考えられますね。
AD値は最終的にルータがその経路を選択するときの判断材料となるだけです。登録の仕方によって変わるものではないですよ。

なし Re: ID:25511

msg# 1.3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-16 1:13
LEVVIN  常連   投稿数: 16
ようやく理解できました。ありがとうございました。
表の[経路学習方法]を見て、ルーティングプロトコルに合わせた数値を入力しなければその設定にはならない、という先入観にとらわれていました。プロトコルが何だろうと静的に設定していればスタティックルート。わかりました。

なし Re: ID:25511

msg# 1.4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-6-4 19:57
Pnt777_009  新米   投稿数: 4
横から失礼します。
私も同じ問題の別の部分で引っかかっていました。

疑問だったのは、デフォルトのAD値は、{直接接続:0|スタティック:1|EIGRP:90|OSPF:110|RIP:120}であるのだから、AD値を130にしてスタティックルートを登録しても、他のルーティングプロトコルのルートが優先されるのだから、ルーティングテーブルに登録されないのではないか?という点でした。

勉強不足なもので、最初は、スタティックルートはあらゆるルーティングプロトコルに優先してルーティングテーブルに登録されるのかと考えていたのですが、こちらのスレッドを読んでみるとそうではなく、要件というか前提条件として、

 ・設問の設定をする時点で、RIPなどのルーティングプロトコルはいずれも有効になっていない

という理解でいいでしょうか?

スタティックルートは、先に設定されたルーティングプロトコルによってダイナミックルーティングされる経路を使いたくない(それ以外の特定の経路を使いたい)時に使用するものだという先入観があったのですが、そうではなく、要件次第ではルーティングプロトコルよりも先にスタティックルートをまず使用することもある、ということなのかな、と。

なし Re: ID:25511

msg# 1.4.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-6-5 9:59
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
疑問だったのは、デフォルトのAD値は、{直接接続:0|スタティック:1|EIGRP:90|OSPF:110|RIP:120}であるのだから、AD値を130にしてスタティックルートを登録しても、他のルーティングプロトコルのルートが優先されるのだから、ルーティングテーブルに登録されないのではないか?という点でした。
ここは正しいです。ただし、スタティックルートの「設定」をすることと、その設定内容が「ルーティングテーブルに反映されること」は別の話ですので、設定内容によってルーティングテーブルに登録されるかは変わってきます。

引用:
勉強不足なもので、最初は、スタティックルートはあらゆるルーティングプロトコルに優先してルーティングテーブルに登録されるのかと考えていたのですが

 ・設問の設定をする時点で、RIPなどのルーティングプロトコルはいずれも有効になっていない

という理解でいいでしょうか?
そうですね。大事なのは上でも言いましたが
・(スタティックルーティングを含む)ルーティングプロトコルを有効化し、経路情報を交換、保持すること
・各プロトコルから経路情報を入手してルーティングテーブルに登録すること
は別々に考える必要があります。

また、これは問題を解く上で当然のこととして意識することですが、問題はあくまで条件が指定されていない場合はデフォルトとして考えるべきです。(設定が必要なものは、未設定の状態。設定してあるものは指定がなければパラメータはデフォルト、など)
というのは例えばOSPFのAD値をデフォルトの110から変更する(例えば1とか)ことも可能なので、「OSPFとスタティックどっちがルーティングテーブルに乗る?」という設問が成り立たなくなるからです(色んなパターンを想定しても良くなる)。

引用:
スタティックルートは、先に設定されたルーティングプロトコルによってダイナミックルーティングされる経路を使いたくない(それ以外の特定の経路を使いたい)時に使用するものだという先入観があったのですが、そうではなく、要件次第ではルーティングプロトコルよりも先にスタティックルートをまず使用することもある、ということなのかな、と。
これは実際の構築現場次第です。
ダイナミックルーティングされる経路を使わない(例えばリモート接続は業務用の回線とは違う回線を使わせる)ようにするためにスタティックを指定する場合もあれば、例示したように移行のタイミングでの設定変更をしないで済むようにわざとスタティックルーティングをAD値を下げて登録するとか、いろんなやり方が考えられます。

これらの特徴を理解して活きる知識につながるようにするためにも、こういう疑問をクリアにしていくことは大事だと思います。
ただの暗記やわかったつもり、が一番役に立ちませんからね…

なし Re: ID:25511

msg# 1.5
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-6-5 20:00
Pnt777_009  新米   投稿数: 4
ありがとうございます。
おかげさまで疑問がスッキリしました。

また恥ずかしながら初期設定やデフォルト値は「そういうものなんだ」くらいで流してきた所があるので、改めて勉強してみようと思います。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.