問題ID:13770
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID:13770
msg# 1
aburakatabur
投稿数: 3
上記ネットワークにおいてPing-t社のユーザネットワークとインターネットの経路を設定する際、最も帯域やルータに負荷がかからず簡単に出来るのはどれか(3つ選択)
答えのひとつで
【RouterBに「10.1.0.0/22」宛のパケットは「192.168.1.1」へ転送するスタティックルートを設定する】
とあります。
図ではユーザーネットワーク10.1.1.0、10.1.2.0、10.1.3.0でサブネットは255.255.255.0なのですが答では255.255.252.0のサブネットを指定しています。
答が【RouterBに「10.1.0.0/24」宛のパケットは「192.168.1.1」へ転送するスタティックルートを設定する】
であれば納得できるのですが・・・
なぜこれで正解になるのでしょうか?
答えのひとつで
【RouterBに「10.1.0.0/22」宛のパケットは「192.168.1.1」へ転送するスタティックルートを設定する】
とあります。
図ではユーザーネットワーク10.1.1.0、10.1.2.0、10.1.3.0でサブネットは255.255.255.0なのですが答では255.255.252.0のサブネットを指定しています。
答が【RouterBに「10.1.0.0/24」宛のパケットは「192.168.1.1」へ転送するスタティックルートを設定する】
であれば納得できるのですが・・・
なぜこれで正解になるのでしょうか?
Re: 問題ID:13770
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:この設定だと、10.1.0.1〜10.1.0.254のアドレス宛のパケットを192.168.1.1に転送することになるので、ユーザネットワークである10.1.1.0/24、10.1.2.0/24、10.1.3.0/24の範囲が含まれなくなってしまいますよ
答が【RouterBに「10.1.0.0/24」宛のパケットは「192.168.1.1」へ転送するスタティックルートを設定する】
であれば納得できるのですが・・
Re: 問題ID:13770
msg# 1.1.1
aburakatabur
投稿数: 3
arashi1977様
回答ありがとうございます。
まだあまりルーティングを理解できていません。
サブネットを【/22】に変更することでユーザーネットワーク【10.1.1.0/24、10.1.2.0/24、10.1.3.0/24】を含ませることができるということでしょうか?
てっきりサブネットは揃えたほうが良いのかな〜と思っていました
(恥
また【10.1.0.0】とは【10.1.(0〜255).(0〜255)】を指定することだと理解していたのですが違うのでしょうか?
勉強が足りず申し訳ありません。今も基本ですがもう一度基本から勉強いたします(汗
回答ありがとうございます。
まだあまりルーティングを理解できていません。
サブネットを【/22】に変更することでユーザーネットワーク【10.1.1.0/24、10.1.2.0/24、10.1.3.0/24】を含ませることができるということでしょうか?
てっきりサブネットは揃えたほうが良いのかな〜と思っていました
(恥
また【10.1.0.0】とは【10.1.(0〜255).(0〜255)】を指定することだと理解していたのですが違うのでしょうか?
勉強が足りず申し訳ありません。今も基本ですがもう一度基本から勉強いたします(汗
Re: 問題ID:13770
msg# 1.1.1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
問題の分野としてはルーティングですが、知識分野としては「サブネット」のほうが強そうですね
引用:サブネットが/22になるということは、ネットワーク部が22ビット分になるということです。ドット付き10進表記で言うと、255.255.252.0 ですね。
2進数で表記して確認すると
10.1.1.0 = 00001010 00000001 00000001 00000000
10.1.2.0 = 00001010 00000001 00000010 00000000
10.1.3.0 = 00001010 00000001 00000011 00000000
です。
左から22ビット分が、全て同じですよね。
こういう場合、同じ範囲の先頭アドレスが0のものをネットワークアドレスとしてルーティングの宛先に使用します。上記の場合だと、10.1.0.0/22 です。
こうすると、10.1.0.1〜10.1.3.254のアドレス範囲を指定したのと同じことになります。
サブネットの分割とか、あのあたりをもう一度確認してみると新たな気付きがあるかもしれませんよ
引用:
サブネットを【/22】に変更することでユーザーネットワーク【10.1.1.0/24、10.1.2.0/24、10.1.3.0/24】を含ませることができるということでしょうか?
2進数で表記して確認すると
10.1.1.0 = 00001010 00000001 00000001 00000000
10.1.2.0 = 00001010 00000001 00000010 00000000
10.1.3.0 = 00001010 00000001 00000011 00000000
です。
左から22ビット分が、全て同じですよね。
こういう場合、同じ範囲の先頭アドレスが0のものをネットワークアドレスとしてルーティングの宛先に使用します。上記の場合だと、10.1.0.0/22 です。
こうすると、10.1.0.1〜10.1.3.254のアドレス範囲を指定したのと同じことになります。
サブネットの分割とか、あのあたりをもう一度確認してみると新たな気付きがあるかもしれませんよ
Re: 問題ID:13770
msg# 1.2
aburakatabur
投稿数: 3
ご丁寧にありがとうございました!
経路集約ですね。数字がたくさんでてきたのでパッと
読んでしまったことがいけなかったです(恥
また読み返してしっかり勉強いたします。
詳しく解説していただいてありがとうございました!
経路集約ですね。数字がたくさんでてきたのでパッと
読んでしまったことがいけなかったです(恥
また読み返してしっかり勉強いたします。
詳しく解説していただいてありがとうございました!