OSPFについてご存知の方

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-4 16:40
ochiai  長老   投稿数: 34
OSPFのDRは各エリア毎に1つずつでいいですか?
そして同じエリア内では様々なネットワークがあるので
192.168.1.0や10.0.0.1といったアドレスが存在する事もあり得る。という事でいいのでしょうか?

show ip ospf events でDRが2つ出力された問題がありまして、どうしてかと不安になりました。
ネットワーク毎にDR・BDRは1つとしか思っていなかったもので・・・。お詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-4 23:42 | 最終変更
googlezon  半人前   投稿数: 8
以下のスレッドに類似した質問があります(同じ質問者ですが)。
http://ping-t.com/modules/forum/index.php?topic_id=203

192.168.1.*と192.168.2.*ですが、参考まで。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2009-2-5 0:23
ochiai  長老   投稿数: 34
そうなんですが実は同じ問題集の別な問題で、エリア毎にDRは1つずつという解説がありまして・・・また迷っています。正しいものをもしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-5 19:41 | 最終変更
ponyo  長老   投稿数: 76
ちょっと分かりにくいかも知れませんが。。。実際にやってみました。

このルータは192.168.1.0/24と192.168.2.0でDRになっています。エリアは0しか使っていません。


R1#show ip ospf neighbor

Neighbor ID Pri State Dead Time Address Interface
192.168.4.1 1 FULL/DR 00:00:39 192.168.2.2 Ethernet0/1
192.168.3.1 1 FULL/DR 00:00:38 192.168.1.2 Ethernet0/0

R1#show ip protocols
Routing Protocol is "ospf 10"
Outgoing update filter list for all interfaces is not set
Incoming update filter list for all interfaces is not set
Router ID 192.168.2.1
Number of areas in this router is 1. 1 normal 0 stub 0 nssa
Maximum path: 4
Routing for Networks:
192.168.1.0 0.0.0.255 area 0
192.168.2.0 0.0.0.255 area 0
Routing Information Sources:
Gateway Distance Last Update
192.168.3.1 110 00:00:08
192.168.2.1 110 00:00:18
192.168.4.1 110 00:00:08
Distance: (default is 110)
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-6 0:36 | 最終変更
googlezon  半人前   投稿数: 8
引用:
ochiaiさんは書きました:
そうなんですが実は同じ問題集の別な問題で、エリア毎にDRは1つずつという解説がありまして・・・
どの出版社の問題集か不明ですが、アスキーメディアワークスだったら、正誤表が公表されています。
(問題103が関係するのかと)
http://asciimw.jp/info/support/978-4-04-867397-6/errata/

他の出版社も含めまとめました。参考まで。
http://ping-t.com/modules/forum/index.php?topic_id=177
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-7 12:46
ochiai  長老   投稿数: 34
ponyoさん
わざわざ実際にやって頂いてありがとうございます。

出力結果からはやはりエリア毎ではなく、ネットワークセグメントごとになるのですね。
DR選出の範囲にエリアは関係無いという事がしっかりと理解出来ました。ありがとうございました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-7 12:55
ochiai  長老   投稿数: 34
googlezonさん
正におっしゃる通り、私が見たのはアスキーの問題集です。
誤植が多いと定評なようで。。(^_^;)

リンク見ました。正誤情報がたくさんありますね。中には私が問合せしたものもチラホラ。。。実はこの問題集の模擬試験問題の解説に「DRはエリア毎に選出」という記載がありました。それじゃこれも誤植か。。。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-10 21:50
dave2008  常連 居住地: シドニー  投稿数: 12
もう解決されているようなのに、余計なおせっかいかもしれないですが。。。
エリア内にDRが2つあるということは、トポロジーデーターベースも2つあるということですよね。 それでは、OSPFをうまく使っていないように思います。 可能なのかも知れないですが、ネットワーク・デザインの方に問題があるのではないでしょうか?
通常は、1エリアにつき1つのトポロジーデーターベース。 なのでDRも1つという理解でいいように思いますが。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.