問題ID: 5461の質問

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2014-12-29 15:57
SynAck  新米   投稿数: 3
問題ID: 5461について質問です。

経路が冗長化されているので、RBとRDをつなぐEthernet回線をバックアップ経路とする。
これを満たすため
RBで学習するEIGRPの外部経路のAD値を109以下にする
とありますが、なぜRBの172.16.10.0及び172.16.11.0出力先のインターフェイスが変わるのでしょうか?
OSPFからEIGRP外部経路を使うとこまでは理解できたのですが、なぜ経路が変わるかが分からない状態です。

ご助力お願いします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-12-29 17:08 | 最終変更
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
AD値(アドミニストレーティブディスタンス値)についてのイメージが浮かばない感じですかね。

設問の構成だと、RBはEIGRPとOSPFの両方から172.16.10.0/24の情報を入手します。(OSPFでRDから、EIGRP外部経路としてRCから)
こういった複数プロトコルから同一の経路情報を入手した時に、何で入手した情報をルーティングテーブルに載せるかの判断に使うものがAD値です(低い値が優先)。

解説の下の表にある通り、OSPFは110、EIGRP外部経路は170なのでRBは(RDから)OSPFで入手した経路を(RCから)EIGRP外部経路として入手したものよりも優先してルーティングテーブルに載せます。よって、そのままでは
PC1->RA->RB->RD->PC2
という経路になります。

設問の条件を満たす経路(PC1->RA->RB->RC->RD->PC2)にするには、RBにとってOSPFよりEIGRP外部経路を優先利用するように設定する必要があります。
この場合考えられるのは2通りです。
・OSPFのAD値をEIGRP外部経路より高く(171以上に)する
・EIGRP外部経路のAD値をOSPFより低く(109以下に)する
前者は選択肢に存在しないので、後者が正解になる、ということですね
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2014-12-30 11:47
SynAck  新米   投稿数: 3
arashi1977さん回答ありがとうございます。

EIGRPの外部経路はルータCより入手だったんですね
RB自身でEIGRP外部経路として172.16.10.0を学習すると思っていました。
因みにどうしてRB自身でEIGRP外部経路を学習せずRCから入手するんでしょうか?

よろしくお願いします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2014-12-30 12:30
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
因みにどうしてRB自身でEIGRP外部経路を学習せずRCから入手するんでしょうか?
ん?
RBはすでにOSPFで経路情報もってますよね。

あくまで「再配送(内部で別プロトコルにルーティングテーブル上の経路情報をコピーして渡す)」ですので、RB自身がEIGRP AS30に広告するときは(RA,RCから見て)EIGRP外部経路となりますが、自分(RB)自身の中ではOSPFで学習した経路ですのでそれ以上何もなりませんよ

なお、ここでいう「学習」とは「他のノードから通知された情報を入手して利用する」ということですので「RB自身でEIGRP外部経路を学習」ということが考えられるのは
        ┌───┐Fa0/0  Fa0/1┌───┐
   Fa2/0│      ├──────┤      │
────┤ RTB  │Fa1/0  Fa0/2│ SW1  │
   OSPF │      ├──────┤      │
        └───┘   EIGRP    └───┘
こんなパターンですかね。でも1つのルータに同一セグメントのIPアドレスを割り当てる(例:Fa0/0 10.1.1.1/24, Fa1/0 10.1.1.2/24)のはありえないので、上記構成も本来ありえないですよね。

いかがでしょうか
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-12-30 12:42 | 最終変更
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
ついでにこちらも

ルーティング プロトコルの再配送 - Cisco Systems
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/100/1008/1008450_redist-j.html
引用:
概要

たとえば別のルーティング プロトコルなどの他のなんらかの手段によって学習されたルートや、スタティック ルート、あるいは直接ローカルに接続されたルートを、ルーティング プロトコルを使用してアドバタイズすることを再配送と呼びます。
内部学習ではなく、「自分が知ってる情報を別プロトコルで広告する」ことが再配送、ですね
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-12-30 13:47
antares01  長老   投稿数: 690
引用:
因みにどうしてRB自身でEIGRP外部経路を学習せずRCから入手するんでしょうか?

この疑問が出るということはSynAckさんは再配送を勘違いされてるかも知れませんね。再配送するルータとしないルータが持つ経路情報の違いを意識しながら勉強するといいですよ。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-12-30 19:39
SynAck  新米   投稿数: 3
arashi1977さん antares01さん 回答ありがとうございます。

おかげで無事理解することができました!
丁寧に説明して頂きありがとうございました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.