ロフレームリレーにおけるーカルDLCとリモートIPアドレスの関連付がいまいちよくわかりません。

この質問の投稿一覧へ

なし ロフレームリレーにおけるーカルDLCとリモートIPアドレスの関連付がいまいちよくわかりません。

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2016-8-19 21:41
ichirou3420  新米   投稿数: 4
問題ID: 15298
問題ID: 12714

************************************************************
フレームリレーにおけるリモートとローカル間でのアドレス解決、→ローカルDLCとリモートIPアドレスの関連付がいまいちよくわかりません。

************************************************************

サブインターフェースにローカルDLCI番号を設定してポイント・ツー・ポイント接続設定を行う場合にローカルDLCI番号とリモートDTEのIPアドレスの関係をどの様にして紐付してているのでしょうか?

3 RA(config-if)#encapsulation frame-relayコマンドにて
Inverse ARPが有効になりInverse ARPがリモートにリモートDTEのIPアドレス問合せを行うと理解すればいいのでしょうか?

或いは・・・・・↓↓
そもそも、”サブインタフェース・ポイン・トツー・ポイント”のはPVCは一対一の接続なのでInverse ARPは機能しようと関係ない???

⇒サブインタフェース−・ポイン・トツー・ポイントはローカルとリモートが単一のサブネットで構成されるので宛先は一つです。従って、ローカルのDLCIから送信されたパケットはPVCの行先固定の仮想線路を通って必然的にリモートの”フレームリレースイッチのDLCI”に辿り着くのでInverse ARPによるアドレス解決は不必要と理解すればいいのでしょうか????

★別の言い方をすれば、ローカルとリモート双方のDTE側にて出力インタフェースと ローカルDLCI番号が指定されておればいい。。
 また、ローカルDLCIからリモートのDLCI間のアドレス解決はフレームリレー網にお任 せなのでブラック ボックスと考えてよい、と理解すればいいので しょうか?。
 
(config-if)#frame-relay map ip リモートIPアドレス 100 broadcast
上記↑↑の場合はスタティックにリモートIPとDLCIを関連付けいるので静的に関連付されていると理解できるのでます。(この場合はInverse ARPは無効化されている)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
設定例):リモートIPとローカルDLCIとの関連付の痕跡が見当たりません。

1 RA(config)#interface Serial0/0
2 RA(config-if)#no ip address
3 RA(config-if)#encapsulation frame-relay
4 RA(config-if)interface Serial10/0.1 point-topoint
5 RA(config-subif)#ip address 10.0.0.0 255.255.255.0
6 RA(config-subif)#frame-relay intterface-dlci 120

3 レイヤ2のカプセル化タイプをフレームリレーに指定
4 サブインタフェース"Serial10/0.1"のアドレスを設定
5 サブインタフェース"Serial10/0.1"のタイプを"point-topoint"に設定

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.