Re: 今更ですが...

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 今更ですが...

msg# 1.5
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2016-4-21 10:36
ゲスト    投稿数: 0
>・PC1(192.168.0.1) と PC2(192.168.0.2) がL3SWに接続、各ポートは同一VLAN
>・L3SWにVLANインタフェースを作成、このVLANインタフェースのIPアドレス(192.168.0.254)はPC1とPC2のデフォルトGW
>・ACLをVLANインタフェースにINで適用
>
>この時にPC1とPC2が通信するのにACLにpermit エントリが必要かと
>言う意味かと思ったのですが、違いますでしょうか?

上記ご認識のとおりです。

RACLの場合は、セグメント越えとDGWへの通信の際には、permitが必要。同一セグメント内であれば不要との認識でよろしいでしょうか?

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.