アクセスリストのワイルドカードについて
ゲスト
投稿数: 0
現在、日系BPのCCNA ICD2のテクストを読んでいます。がこのテキストのアクセスリストのワイルドカードの説明でいまいち理解できないというか、分からない部分があります。
テクスト抜粋
172.161.192 ワイルドカード0.0.0.31
ワイルドカードマスクが、0.0.0.31で先頭27ビットが0のため直前に設定されているIPアドレス172.16.1.192の先頭27ビットが同じIPアドレスのことを指す。と書いてありますが、なぜ、先頭27ビットなのか不明です。
どなたかご教授下さい。
テクスト抜粋
172.161.192 ワイルドカード0.0.0.31
ワイルドカードマスクが、0.0.0.31で先頭27ビットが0のため直前に設定されているIPアドレス172.16.1.192の先頭27ビットが同じIPアドレスのことを指す。と書いてありますが、なぜ、先頭27ビットなのか不明です。
どなたかご教授下さい。
投稿ツリー
-
アクセスリストのワイルドカードについて (ゲスト, 2009-2-22 14:54)
-
Re: アクセスリストのワイルドカードについて (ゲスト, 2009-2-22 18:44)
-
Re: アクセスリストのワイルドカードについて (ゲスト, 2009-2-22 19:25)
-
-