Re: CCNA (ICND1) 問題ID:11115
ゲスト
投稿数: 0
引用:この問題の図では、RouterAの横に書かれた「192.168.1.254/24」はRouterAのFa0/0インタフェースに
設定されたIPアドレスと言う意味で書かれています。
PC-Aに設定されたデフォルトゲートウェイが「192.168.1.254/24」だと書いてあるわけではないです。
この構成の場合、PCに設定すべきデフォルトゲートウェイのIPアドレスは何かと聞かれれば「192.168.1.254」が
適切なのですが、この構成図とコマンド結果からはPC-Aに設定済であるとは言えない、と言うことです。
引用:PC-Aに設定すべきデフォルトゲートのIPアドレスは192.168.1.254ですが、
先にも書いたようにPC-Aに【設定済み】かと言われると、そこまでは断言できません。
(正しく設定できていないからtracertが上手くいかないわけです)
引用:私が試した時は問題ID 11115は旧試験用のリンクから入って検索しないとヒットしなかったですけど。
この問題を解くのに必要となる知識自体は新試験でも必要ですから、無駄ではないです。
ここがわからないです。図を見る限りではPC-A側のルーターの横に「192.168.1.254」と記述されておりますが、
これがまさしくデフォルトゲートウェイなのではないのでしょうか?
仮に違うとすれば、どこにある数値がデフォルトゲートウェイなのでしょうか?
設定されたIPアドレスと言う意味で書かれています。
PC-Aに設定されたデフォルトゲートウェイが「192.168.1.254/24」だと書いてあるわけではないです。
この構成の場合、PCに設定すべきデフォルトゲートウェイのIPアドレスは何かと聞かれれば「192.168.1.254」が
適切なのですが、この構成図とコマンド結果からはPC-Aに設定済であるとは言えない、と言うことです。
引用:
RouterAの横にある192.168.1.254/24がデフォルトゲートウェイなのではないのでしょうか?
先にも書いたようにPC-Aに【設定済み】かと言われると、そこまでは断言できません。
(正しく設定できていないからtracertが上手くいかないわけです)
引用:
これは新試験ではないのですか!?
トップページには(新試験対応)と記載されておりましたが・・・
この問題を解くのに必要となる知識自体は新試験でも必要ですから、無駄ではないです。
投稿ツリー
-
CCNA (ICND1) 問題ID:11115 (ゲスト, 2014-8-1 20:31)
-
Re: CCNA (ICND1) 問題ID:11115 (ゲスト, 2014-8-1 21:25)
-
Re: CCNA (ICND1) 問題ID:11115 (ゲスト, 2014-8-1 23:16)
-
Re: CCNA (ICND1) 問題ID:11115 (ゲスト, 2014-8-2 5:17)
-
-