問題ID: 922

この質問の投稿一覧へ

質問 問題ID: 922

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-9-12 18:10
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
本文・解説中に出てくる「アクセスリスト」とは、ACL(アクセスコントロールリスト)
と同じ意味でしょうか?
それとも、「アクセスクラス」という言葉と同じレベルの扱いで
コマンドの「access-list」「access-class」を表していて、厳密には違うのでしょうか?

解説に「アクセスリストではルータ自身から発生する通信トラフィックについては制御できません。」
とあるので、「ACLは自身から発生するパケットの制御はできない」で
覚えてしまおうかと思っているのですが、違うのでしょうか?

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo