Re: rpm の -remove は dpkg の -r と -P のどちらに該当するのでしょうか?
ゲスト
投稿数: 0
見てみましたけど、設定ファイルだけ「残す」ってのはなさそうですね。
同じことをやろうとすると、
で、アンインストール除外対象として指定するぐらいでしょうか。
※さすがに試せないので検証できてませんが…
それと、rpmのアンインストールオプションは「-e」ですよ
同じことをやろうとすると、
--excludepath=<path>
※さすがに試せないので検証できてませんが…
それと、rpmのアンインストールオプションは「-e」ですよ

投稿ツリー
-
rpm の -remove は dpkg の -r と -P のどちらに該当するのでしょうか? (ゲスト, 2013-7-17 19:40)
-
Re: rpm の -remove は dpkg の -r と -P のどちらに該当するのでしょうか? (ゲスト, 2013-7-18 9:07)
-
Re: rpm の -remove は dpkg の -r と -P のどちらに該当するのでしょうか? (ゲスト, 2013-7-20 0:32)
-
-