Re: OSPF集約ルートのメトリック
mirai2
投稿数: 11
どちらも正しいかと思います。
OSPFv3の集約後のコストは『最大』ということが
他の問題集にも載っていました。
OSPFはPing-tや他の問題集で探せませんでしたが
試してみたところ以下の結果を得られました。
1.下の情報を受け取るルータを作る
O IA 172.16.20.0 [110/20] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
O IA 172.16.21.0 [110/30] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
O IA 172.16.10.0 [110/74] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
O IA 172.16.11.0 [110/138] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
2.ABRに「area 0 range 172.16.0.0 255.255.0.0」コマンドを投入後、先ほどのルータの情報を確認
O IA 172.16.0.0/16 [110/20] via 192.168.1.2, 00:41:45, FastEthernet0/0
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
コストが『最小』の20になっていました。
OSPFv3の集約後のコストは『最大』ということが
他の問題集にも載っていました。
OSPFはPing-tや他の問題集で探せませんでしたが
試してみたところ以下の結果を得られました。
1.下の情報を受け取るルータを作る
O IA 172.16.20.0 [110/20] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
O IA 172.16.21.0 [110/30] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
O IA 172.16.10.0 [110/74] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
O IA 172.16.11.0 [110/138] via 192.168.1.2, 00:01:28, FastEthernet0/0
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
2.ABRに「area 0 range 172.16.0.0 255.255.0.0」コマンドを投入後、先ほどのルータの情報を確認
O IA 172.16.0.0/16 [110/20] via 192.168.1.2, 00:41:45, FastEthernet0/0
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
コストが『最小』の20になっていました。
投稿ツリー
-
OSPF集約ルートのメトリック
(hiro0308, 2012-6-16 14:09)
- Re: OSPF集約ルートのメトリック (mirai2, 2012-6-17 21:44)
- Re: OSPF集約ルートのメトリック (hiro0308, 2012-6-18 20:01)