Re: 問題―44に付いて

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 問題―44に付いて

msg# 1.3.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-7-13 15:29
super_sports  半人前   投稿数: 6
zakunさんこんにちは

PC-----|<---Ethernet1
| Serial
PC-----|-----SW1-----R1~~~~~~R2-----SW2-----|-----PC
|
Eternet2--->|-----PC

確かこのようなNW系統図と思いましたが、、、

R1のEthernetI/FにはSW1がおりそれぞれPCが接続されていたと思います。

zakunさんは言いました。
>ルータのインターフェースにつながってるネットワーク数を数えてみ
>ましょうね。(1,2,3,4…12って感じで)
>そうすると、ほら12個ネットワークがあります。
この意味は各PCのIPアドレス(サブネットマスク含む)のNW数をかぞえているのですか?

R1とR2で分割するのはIPアドレスです。LAN側のサブネットで分割されたIPアドレスはWAN側の集約したIPアドレスで他のルータにアドバタイズされます。(RIPなんかそうです。ただデフォルトルートなんかは静的ルートでルーティングテーブルに記載されています。)

各PCはそれおのおのが異なるIPサブネットに属する代表のIPアドレスで
もしSW1傘下のPCが同じIPサブネットの属するなら上記のNW図であれば5NWとなるはずです。

これの場合ではSW台数の対しては1つのIPサブネットを振り、R1のLAN側とWAN側にそれぞれ異なるIPサブネットを振るとWANリンクまでのNW数は2NWとなり、R2に関しても同じことが言えます。(つまり2NW数になる。)

それからR1とR2を相互接続すると別NWになるので1NW数ふえ、トータル
5NW数(5つのIPサブネット)ということになりますね。

この考え方でよろしいでしょうか?




引用:

zaukunさんは書きました:
ルータのインターフェースにつながってるネットワーク数を数えてみましょうね。
(1,2,3,4…12って感じで)
そうすると、ほら12個ネットワークがあります。

なお、わかってるかと思いますが、実線で繋がってるのがethernet回線(6ネットワーク)、雷みたいなのでルータ間を繋がってるのがserial回線(6ネットワーク)って数えればわかりやすいかな?

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.