Re: VLANを考慮したブロードキャストドメイン数の答え方について
ゲスト
投稿数: 0
引用:
自分も一瞬そう思ったのですが、それだと問題文の「VLANが2つあります。」は嘘になりますよね。デフォルトでも存在してるなら「VLANは3つあります。」と書かないといけないです。
ただ、もう少し詳細な問題文の原文(トポロジが書いてあるならそれも)が欲しいところですよね。
つまり図の中にVLAN4とVLAN5が描かれていた場合、ブロードキャストドメイン数は
デフォルトのVLAN1+VLAN4+VLAN5で合計3つになるのかなぁと。
自分も一瞬そう思ったのですが、それだと問題文の「VLANが2つあります。」は嘘になりますよね。デフォルトでも存在してるなら「VLANは3つあります。」と書かないといけないです。
ただ、もう少し詳細な問題文の原文(トポロジが書いてあるならそれも)が欲しいところですよね。
投稿ツリー
-
VLANを考慮したブロードキャストドメイン数の答え方について (ゲスト, 2008-6-12 11:12)
-
Re: VLANを考慮したブロードキャストドメイン数の答え方について (ゲスト, 2008-6-13 14:35)
-
Re: VLANを考慮したブロードキャストドメイン数の答え方について (ゲスト, 2008-6-13 18:48)
-
Re: VLANを考慮したブロードキャストドメイン数の答え方について (ゲスト, 2008-6-13 19:10)
-
-
-