Re: 問題ID:1363,1390について

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 問題ID:1363,1390について

msg# 1.3
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-3 22:52 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0
ogisoさん

なるほど、分かりました。
ただ、それなら誤解を招く可能性は非常に低いと思います。
以下のように、構文の解説として、ルータIDに何が入るのかを説明しているからです。文脈から判断できます。
もしこれが誤解を招くとすると、エリアIDの説明も同様になってしまいますしね。

>【仮想リンク コマンド構文】
>Router(config-router)#area {エリアID} virtual-link {ルータID}
>エリアIDには通過するエリアのエリアIDを指定する。
>ルータIDにはバーチャルリンクの相手側(出口側)のルータIDを指定する。

あともう一つ、ルータIDそのものの定義として、この文章が成り立っていないのです。
「ルータIDにはバーチャルリンクの相手側(出口側)のルータIDを指定する。」
上記の文の修飾語を取ると、こうなります。
「ルータIDには、ルータIDを指定する。」
「ルータID」の定義として、「ルータIDを指定する」と書いてることになってしまいます。この文をルータIDの定義としては考えられません。

と、私は思いました。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.