Re: 問題ID : 3520
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:と言われても、例えばRed Hat Enterprise Linuxなんかはスワップ領域を作成することを推奨してますしねぇ。なしで作るべき、みたいな話ではなさそうです。
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/managing_storage_devices/getting-started-with-swap_managing-storage-devices#recommended-system-swap-space_getting-started-with-swap
なので
引用:してるのだと思いますよ。
専用パーティション(=スワップ領域)を作成しなかった場合って、通常の、例えば / ファイルシステム上に「スワップファイル」として作成することになってしまいますしね。推奨の構成に従うべきかなとは思います。
近頃の Linux ディストリビューションの対話式インストーラにおいてパーティション設計を行う場合、スワップ領域は必須ではない、つまり不要として自動的に設定されることがないように思います。
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/managing_storage_devices/getting-started-with-swap_managing-storage-devices#recommended-system-swap-space_getting-started-with-swap
なので
引用:
解説においても「スワップ領域無しでシステムが構築されていることもあります」と言及
専用パーティション(=スワップ領域)を作成しなかった場合って、通常の、例えば / ファイルシステム上に「スワップファイル」として作成することになってしまいますしね。推奨の構成に従うべきかなとは思います。
投稿ツリー
-
問題ID : 3520
(mochipon, 2020-11-27 14:19)
-
Re: 問題ID : 3520
(arashi1977, 2020-11-27 17:07)
- Re: 問題ID : 3520 (mochipon, 2020-11-27 19:32)
- Re: 問題ID : 3520 (staff_meg, 2020-11-30 9:40)
-
Re: 問題ID : 3520
(arashi1977, 2020-11-27 17:07)